東京という街は私から見ると、いろいろと不思議です。
まず、街がそもそも平らになっていません。
港区なんて、凸凹していますね。
文京区も、港区ほど細かに凹凸はありませんが、
等高線がなだらかに走っている感じがします。
京都も大阪も、市街化されているところはおおよそ平です。
東京というのは家康が入府してから無理矢理市街化した、
という成り立ちがあるので、丘や谷があるのでしょうね。
そもそも、今の東京というのは水田地帯ではなかったはず。
徳川家康がやってきたころは、畑にもなっていない曠野。
なぜなら、隅田川がよく暴れるので使いようのない
土地だったのではないかと想像します。
しかも、水の悪いところ。
地べたを掘っても井戸がわかなかったと伝えられていますね。
だから神田や日本橋では早くから水道が引かれていました。
家康の入府がなければ、今の東京は東京であったかどうか。
静岡あたりが日本の首都だったかもしれませんね。
東京は東京でそれなりに開発されたでしょうが、
家康がいなければ日本の中心になったかどうか・・・・
江戸城というのは、日本では最大の城郭です。
「お城」というと、普通の人は何層にもなった天守閣の
ことをイメージするでしょ。あれはただの物見櫓。
あそこに殿様が住んでいたわけではありません。
周囲を囲う堀や塀の存在が最も重要なのです。
家康が江戸城を作った時、今の銀座あたりはまだ海です。
日本橋も海ぞいといっていい状態。
隅田川が時々氾濫しておりました。
そこで、家康は隅田川を2つに分ける大工事を行います。
これは家康の死後数十年を経てやっと完成。今の荒川です。
さて、江戸城は南からの攻撃を想定して作られています。
ヤバくなったら半蔵門から甲州街道を伝って甲府へ逃げる、
というのが家康の頃の落城シミュレーションだったとか。
結局、江戸城は一度も戦火にさらされなかったので、
この話が本当だったかどうかは分かりません。
家康は本能寺の変の折、堺から三河まで這う這うの体で逃げました。
その時、伊賀の国を越えることに功があったのが服部半蔵。
その半蔵に屋敷を与えて守らせたのが半蔵門。
つまり、半蔵門は江戸城の公式な脱出路だったのです。
その逃げ道の南側には赤坂御用地があります。
迎賓館とか、皇太子さまがお住まいの東宮御所なんてのもすべて、
この赤坂御用地という皇室所有地の中にあります。
ここは江戸時代、紀州徳川家の上屋敷があったところ。
逃げ道の南側を守っているのは、御三家のひとつなのです。
まあ、本丸が落ちているのに藩屏の屋敷が
まだ味方の手にあるとは限らないはずですが。
その赤坂御用地に寄り添うようにたっているのが明治記念館。
結婚式などで行ったことがある人も多いと思います。
私は恩師の吉野作造賞の受賞パーティで訪れたことがあります。
何とも重厚な建物だと感じましたが、
あれは元々憲政記念館だったのですね。
今回ご紹介する中古マンションは、その明治記念館と
「背中合わせ」のように佇む「プレミアスイート外苑の杜」。
ご夫妻で2年ほど住まれたようですが、まだ十分に新築並み。
というか、海外などを行ったり来たりで2年といっても
実質的に使われたのは1年くらいではないでしょうか。
お部屋の中からは明治記念館の敷地にあると思われる
桜の木も眺めることができます。まあ、静かですね。
マンション内ですれ違った方々もかなり上品な感じでした。
何と言うか、ものすごく「玄人好み」のマンションです。
交通スペックは「JR信濃町駅徒歩5分」。
といいながら、ここは新宿区が港区に入り込んだような場所。
外苑東通りのものすごく感じのいい並木を10分ほど歩くと、
銀座線と半蔵門線の「青山1丁目」駅にアクセスできます。
現に、ここにお住まいであった方は毎日そうされていました。
いつものように、私の信頼する業者さんであるセトルさんが
専任媒介で扱っている物件です。
セトルさんに直接ご連絡いただいてもOK。
ご希望があれば、私が直接ご案内することも可能です。
また、この物件のご購入についての相談は
無料で承りますのでご遠慮なく。
「榊淳司のお奨めマンション速報」
購読料 1ヵ月 1,590円※購読料金のお支払いはクレジットカードのみとなります。お申込みは コチラから 次のページの右下「カートに入れる」をクリックしてください
まろたんさん、こんにちは。
おっしゃるとおり、「顔」ですね。
本当に「顔」は履歴書です。
足立区は足立区のように、港区は港区のように。
東横線には美人が多く、伊勢崎線はブスが多い。
青山には上品な美人が多く、
湾岸には上品ぶった美人が多い(笑)。
今日の東京は暑いですね。
でもまあ、夕刻よりの宴席を楽しみに
チマチマと励むことにします。
ごきげんよう 榊淳司
2017/07/28 12:01 | by Sakaki Atsushi榊さま。
住宅は地域を含めて、どのような人が住んでいるか。
ここはポイントでしょう。
特にマンションは大きいポイントでしょう。
大都市トキオはよそ者の集まりです。
この点は良いところもあります。
例えば、それなりに棲み分けも進んでいる点とか。
例えば港区と足立区では、同じトキオですが、
「ベツモノ」です。御存知の通り。
住んでいる人びとの「顔」が違います。
コレは比喩ではありません。
現実に「顔」が違います。(笑)
どっちがイイ悪いのという是非ではなくね。
「環境」こそは、大事中の大事。
本物件、書面で拝見した限りでは、
若ければ10年くらい住んでみたい。
なあー。(笑)
以上。
遠くウエスタンからジッチャンの寝言でした。
ごきげんよう。
2017/07/28 08:14 | by まろたんRSS feed for comments on this post.