いやはや、これほどまでとは知りませなんだ。
何がと言って、晴海フラッグですよ。
11社連合がバカ安で土地を仕入れたのは
「選手村をタダで作らせるため」という
大義名分がある程度あるのかと思っていました。
ところがところが・・・これがぜーんぜん。
今週の週刊文春ですよ。すごいですよ。
少なくとも、業界人は必読でしょうね。
そんなもん、モリカケなんてかわいいどころか、
小さな滲み程度の問題ですよ。
まず、額が半端ありません。1500億円です。
カンタンに言うと、東京都はハルミフラッグの
11社連合に本来なら1611億円で売れる土地を
129億円で売ったそうなのですよ。
約1500億円ほどのディスカウント。
なぜそうなったのかというと、知事が
猪俣君から舛添君の変わるドタバタの不在期に
例の「都政のドン」とその側近が仕組んだとか。
しかも、選手村として使っている間に
都は家賃として約38億円を11社に払った上で
その後の整備費として445億円を負担して、
選手村からリフォームするのだとか。
なぜ、そこまで都がする必要があるのか?
これは本当に噴飯ものの構図です。
都はあわせて約2千億円もの都民の血税を
11社の大手デベロッパーに差し出したようなもの。
これはハルミフラッグではなく、ハルミギワックです。
小池君は、豊洲の移転問題をこじらせて
ミソをつけましたが、取り上げるべきは
このハルミギワック問題ではなかったでしょうか。
彼女も一度は取り組みかけたようですが、
11社を敵に回すことを恐れたとか。
今は自分に火の粉がかかることを恐れて
都庁の役人に詳細なレクをさせているとか。
もう、完全な保身体制。いかにもあのオバサン。
あんなニセモンに投票せんでよかったわ。
そのハルミフラッグ、もうすぐ販売が始まります。
何といっても土地はタダ同然ですからね。
1戸当たりの土地代は229万円ですよ。
実際は他の施設も作るから、もっと安くなります。
また、建築費の内1戸当たり1千万円分の
整備費という名のリフォーム代も都の負担。
それこそ、1戸当たり3500万円で販売しても
11社のデベロッパーは十分利益が出るはず。
ところが、価格は「5千万円から1億円」。
「濡れ手で粟」どころか、9層倍の大儲け。
越後屋も真っ青になって裸足で逃げ出す
事業スキームではありませんか。
しかし、世の中にはこういうインチキが
白昼堂々とまかり通っているのですね。
11社連合というのは、「みんなでやれば怖くない」
ということなのでしょう。
どこかを外すと、そこに恨まれて
邪魔をされたり足を引っ張られたりします。
だから、文句が言えないように仲間に入れる。
外された大京(オリックス)とか積水が
文句を言えばいいようなものですが、
11社に逆らうのは勇気が要るのでしょう。
この問題、都議会とか国会で取り上げませんかね。
中身を見ているとモリカケよりもはるかに大問題。
小池君、この問題を見逃すとは本当に
政治的なセンスがないですね。
これをやっておけば、いまだに世間の注目を集め
次の知事選くらいは楽勝。あわよくば国政復帰で
次の総理の座を狙えたかもしれないのに。
この問題、動画でも喋りました。
どうぞご覧になってください。
チャンネル登録もよろしくお願いします。
さて、早稲田大学エクテンションセンターでの春学期、
私の講座が開講されます。そのタイトルもずばり
5月18日の土曜日です。13時から18時まで。
すごいでしょう。1日で90分を3回かまします(笑)。
榊三昧の5時間を、どうぞお楽しみください。
この相談会を開催して3年余り。
すでに十数物件、総額6億円以上の相談物件を
ご希望価格に近い成約で売却できました。
不動産の売却に関して、価格や時期でお悩みの方のご相談を
わたくしが無料で受けさせていただきます。
そして、最善の売却プランをご提案します。
売らなくてもいい物件の売却はお勧めしません。
会場はいつものところです。
開催日時:5月11日(土)13時~17時
開催場所:セトル 2階会議室
(東京都中央区日本橋横山町4−11 「馬喰横山」駅より徒歩1分)
5月11日土曜日の13時から17時まで、
私が相談会場におりますので、どうぞご自由にお越しください。
とくにご予約などは不要です。
ただし、順番におうかがいしますので、
ちょっと待っていただくかもしれません。
ちなみに、前回の参加者は2組様。
待ち時間は少しだけ発生しました。
次回も同じようになるかどうかは分りません。
榊淳司様
いつもブログを大変参考にさせていただいております。
晴海フラッグはご指摘の件も含めて様々な問題があるようです。
私も4/18付けのブログで「晴海フラッグ、見落としがちな2つの視点」として紹介しました。
一つ目は、専用バス(BRT)が最寄りの勝どき駅に止まらないこと、二つ目は中央清掃工場(ゴミ処理場)とその脇に立つ高さ177mと煙突の存在です。
現地で撮った写真も添付していますので、ご参考まで。
RSS feed for comments on this post.