20年後の『貧民タワー』が高値販売中

想像するに、現在の日本の国土の内の8割ほどは
不動産価値がゼロかそれに等しいレベルではないでしょうか。
例えば、これから農業を始めようとする人は、
場所を選ばなければ田畑はほぼタダで手に入るはず。
もっとも、これから農業を始めようとする人が、
この国で年間何人くらいいるのかは分かりませんが。
多分、全国で200人もいないように思えます。

仮にこれが2万人いるとすれば、田畑がタダで貰える、
というようなことはあり得なくなります。
誰も買ってくれない、借りてくれないからタダ同然なのです。
モノの値段というものは、需要と供給の関係できまります。
世の中には数多の経済理論がありますが、確実に正しいのはコレだけ。

現在、地方の郊外に行くと住宅がタダ同然なのも住み手がいないから。
お金を出してそこに住もうという人がいないから、価値がないのです。
10年後には日本全体の空家率なんて、軽く2割を超すでしょう。
今でもそこら中空家だらけなのに、さらに酷いことになります。

日本中の不動産がタダ同然になっている原因は、人口が減っているから。
人口減少の波が停まった様子はうかがえません。これからも続きます。
であるにもかかわらず、日本では毎年100万戸弱の新築住宅が建築されています。
普通に考えると、バカみたいな話。でも、これが現実です。

人口減少を食い止めるためにはどうすればよいのでしょう?
フランスやイギリスでは移民政策を選択しました。
今、イギリスのロンドンでは不動産が急激に値上がりしています。バブルです。
しかし、ロンドンでは人口が増えているので旺盛な不動産需要があります。
東京の不動産もバブルですが、こっちは実需がほとんどありません。
ただ投機的に買われているだけ。かなり弾けやすいバブルです。
何かのキッカケがあれば「パチンッ」と弾けます。

では、日本も移民政策を採用すればいいのでしょうか?
私は反対です。日本が移民政策を取れば、どこから人がやってくるのでしょう?
アメリカ人やイタリア人が大挙して日本に移民してくるとは思えません。
当然、近隣諸国で人口の多いあの国からやってくるでしょう。
連中がこれ以上増えて欲しいと思っている日本人は絶対少数派でしょう。

今回、フランスで大事件を起こしたムスリムは、フランス生まれだそうです。
イギリスもフランスも、人口の何%かがムスリムになっています。
それで人口減少は防げたのでしょうが、社会は不安定化しました。
日本にはそういったことになって欲しくありません。

しかし、東京に住んでいると人口減少なんて他人事に思えますね。
ウルサイくらいに人がたくさんいます。
実は私、人の多いところは大嫌い。
だから、人が多いところにはなるべく近づかないようにしています。
まあ、そんなことはどうでもいいのですが・・・・

ただ、困ったことに住宅業界の人々は人口減少という問題を、
正面からとらえようとはしていませんね。
ものすごく「不都合な真実」ですから、見て見ぬふりです。
マンション業界では、5年後10年後よりも「来年売るモノ」を
血眼になって買いに走っています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昨日、東京の中央区を回ってきました。
この写真はその時に撮ったものです。
場所は「ザ・パークハス晴海タワーズティアロレジデンス」という
やけに長くて意味の良く分からない名前で売り出しているマンションの東側。
隅田川沿いの公園です。ほとんど人がいません。
まあ、冬だからというのもあるでしょうが、湾岸はだいたいこんな感じ。
そこには見渡す限りオッサンが3人ほどいただけです。

さて、ここでは今この「ティアロレジデンス」に加えて
「パークタワー晴海」という、こちらはスッキリネーミングの
1084戸という巨大なタワーマンションも建設中です。
今は「クロノレジデンス」に住民がいるだけなので、
この公園はこんなにさびしいのでしょうか。
3年後には住民は3倍以上に増えているはずです。
すると、公園に滞留するオッサンも3人が10人になる?

東京の人口は5年後に減り始めると推計されています。
今でも約11%の住宅が空家になっています。
6年後から、この空家率は加速度的に増えるはずです。
不動産の価格も右肩下がりに落ちていくでしょう。
オリンピックが終われば、湾岸の華やぎも同時に終わります。
この晴海のニョキニョキタワー群は、どれも駅から10分以上。
駅に5分くらいのタワーに比べて1割以上は安くないと
買ったり借りたりする人は見つけにくいのではないでしょうか。

言ってみれば、こういうタワーを今高値で買った人は、
6年後に「ええ、こんなに安くなっちゃったの」と愚痴を言うかもしれません。
それって、けっこう気の毒なことではないですか。
デベロッパーもそういったことはおよそ想像しているはず。
なのに「そこに土地を買えたから」という理由だけで、
タワーマンションを作って高値で販売しているのです。

「オリンピックが開催されるので、このあたりはうんと発展します」
確かにその通りです。勝どきと晴海はガラリと街の様相を変えそうです。
でも、駅から10分以上離れたマンションの資産価値を上昇させるか、
ということを考えれば、それはかなり疑問。

こういう駅から離れたタワーは、今でこそ売れます。
でも、東京が人口減少の波に洗われる10年後の資産価値はかなり脆弱。
それでもデベロッパーは作り続け、売り続けるのですね、将来の空家を。
20年後、駅から遠いこういうマンションは
「貧民タワー」なんて呼ばれているかもしれません。
デベロッパーは時代を読んで、早めに事業の方向を変えるべきです。

mkanri2

バリ島不動産セミナー、申込ベースで13名様にたっしました。
会場の都合上、これ以上の募集は出来ませんので締め切らせていただきます。

「榊淳司のお奨めマンション速報」

購読料 1ヵ月 1,590

※購読料金のお支払いはクレジットカードのみとなります。

お申込みは コチラから  次のページの右下「カートに入れる」をクリックしてください

メルマガ

ブログよりも過激な発言をお求めの場合は
私のツイッターをご覧ください。
twitter.com/SAKAKIATS

夕刊フジの公式サイト zakzak


2015/1/15 15:11 Comments (2)

2 Comments

まろたんさん、こんにちは。

寒気が少し和らいだようで、何よりです。
年金というシステムは、老後の生活資金を国家に預金しているようなもの。
払った以上にもらうためには、
若い人が増えてたくさん納めてくれなければなりません。
これからの時代は厳しいでしょうね。
団塊さんたちは「逃げ切り」世代。
私たち新人類世代は苦難の幕開け。

おっしゃる通り、結局最後は自分です。
人生に起こる不幸をすべて他人や国家のせいにしている輩は、
泡を吹いて絶命すればよい、と私は思います。
また、人間一人一人に「生かされる価値」がさほどあるとも思えません。
自分で生きられる人間は生きればよいし、
そうでない人間は静かに退場する。

人間が猿の亜種なら、50年生きればおよその役割は終わったはず。
あとはまさしく「余生」でしょう。私も余生に突入しました(笑)。
「終わりよければすべてよし」 いい言葉です。
人生の良い終わり方を考えつつ、休日を過ごし、お神酒をいただきます。

それでは、ごきげんよう。 榊淳司

2015/01/17 14:28 | by Sakaki Atsushi

榊さま。

本ぶろぐにUPされた1枚の風景写真。
冬景色を超える、渇き切った寒々しさを感じます。
何か所用があって行くのは良いとして、私は、
「住みたくはない」「暮らしたくはない」と思いますわ。

通勤の利便性ゆえなのか、湾岸トレンディゆえなのか。
昨今、若い衆は「癒し」とか「ゆるキャラ」とか言うわりに、
これですか。
これが今風の「癒し」であり「ゆるさ」なんですか。
「感性」の深いギャップを思いますね。

さて。
2015年度の公的年金の改定率が決まりました。
改定率は、名目で「1.0%」のUPです。
改定率の算定の根拠となった指数は、以下の通り。

1.2014年・物価変動率=2.8%UP
2.2014年・賃金変動率=2.4%UP

以上に基づき、
年金改定率は賃金変動率に連動して=2.4%UPとなるが、
以下の調整がなされる。

調整1・過去の物価下落時の未調整分=▲0.5%
調整2・マクロ経済スライド本年分=▲0.9%

上記2調整の合計1.4%を、賃金変動率2.4%から差し引く。
調整後の1.0%UPを、2015年度の年金改定率とする。

(毎日Web版・本日記事より)

如何でしょうか?
去年の物価と賃金の変動率は、実感と近いものでしょうか?

来年度以降も、このような根拠で算定されます。
が、
特筆すべきは、この「マクロ経済スライド」の減額調整を、
「デフレ」であってもできるように、近く法改正すると。
公的年金の「実質的な」減額・切り捨て、ですね。

少なくとも、今の四〇歳以下の人は、
全てを「自前で」、老後の経済を準備すべきです。
公的年金をはじめとして、全ての社会保障の継続性について、
現行のままのものを期待し、国家に頼むのは、
とても「子供っぽい」考えであり「甘え」です。

「シビア」に構え「自衛」すべきです。
これは、なにも特別なことではなくて、
本来、自立したニンゲンの、当然あるべき生き方なのです。

私も女房とともに、残りの人生「晩節を汚さぬ」よう、
生きてゆこうと決めています。

「終わり良ければ、すべて良し!」
との金言があります。
すべて、自分次第です。
お神酒は、おいしくいただきたいものですね。

ごきげんよう。

2015/01/15 19:30 | by まろたん

RSS feed for comments on this post.


Leave a comment

※こちらへ書き込みいただいたコメントは、承認後全て表示されます。
マンション購入に関する個別相談等こちらへ表示させたくない場合は、
専用フォームからお願いいたします。