私は学校を出てから大きくは4回くらい、
生き方の「業態」を変えています。
最初の転換はサラリーマンを辞めてフリーランスに。
その後数年で経営者兼クリエイターに。
20年弱そんなことやったあと、再びフリーの
ジャーナリストに転じました。13年前ですか。
それで2年くらい前からはユーチューバーが
半ば本業みたいになっています。
その間、いろいろありましたが生活の質は維持。
家族のための「莫大な」出費にも何とか対応。
綱渡りみたいなものでしたが、落ちませんでした。
きっと、様々な幸運にも恵まれたのでしょう。
8年ほど前にちょっとしたトラブルが発生。
しかし、今から思えばそれが逆トレジャーですね。
一気に名前が広まりました。さらに言えば、
リーガルなノウハウも身につきました。
それも、かなりの実入りにつながりましたし・・
相変わらず新築マンションに関する仕事はしています。
しかし、割合は減りました。なんせ、衰退産業です。
あと5年で今の半分未満に縮小するのではないですか。
最近、マンションの管理や老朽化に関する
メディアからの取材が多くなりました。意外ですね。
それって、ちょー地味な話題です。
私は13年前からずっと言い続けてきましたが、
反応は鈍いテリトリーです。ところが、最近は変わりました。
大規模修繕とか修繕積立金に関する話題への
関心がかなり高まってきたようですね。
ここ数年、管理員の人材不足で管理費関係のコストが上昇。
新築マンションの管理費なんて、10年前のタワマン並み。
そして今のタワマンは、30年前の家賃並みの維持費。
マンションの維持費はここ3年で軽く1.5倍になった印象。
この分野に関する世間の関心の高まりには驚きます。
私は新築マンションの資産価値を云々するのを
主な業務に据えてきましたが、今後は考えねばなりません。
新築マンション市場自体が、かなりなテーパリング分野。
今後、この分野での拡大は望めないでしょう。
ただ、マンション管理というのは地味でマニアックですね。
私もひと通りのことは分かりますが、個別事例への
対応ができるほどではありません。そういう場合は、
信頼できるコンサルにお願いしています。
しかし、マンション管理の問題というのは
いち区分所有者レベルでは動かせません。
管理組合という厄介な仕組みがあって、
その関係法である区分所有法はかなりの制度疲労。
そこをガツっと改正しないと何ともなりませんね。
しかし、私も今後はそちら方面での仕事を増やそうかと。
今回の転進は業態転換と言うほどではありませんね。
同じ「マンション」というカテゴリーの中での
部分的な重心移動でしょうか。でもまあ、転進。
私は「変わる」「変える」ということに対する
アレルギーがかなり少ない人間だと思います。
それも「生き方」とか「稼ぎ方」とか「専門分野」と
いった人生の軸になるようなところでも、
過去には軽々と変えてしまってきました。
まあ、あまり一生懸命に生きていませんからね(笑)。
カラダは硬いのですがアタマはかなりフニャフニャです。
固定観念というものからは自由でありたいと思う性質。
そのあたり、人生の早くにサラリーマンに見切りを
つけたことも幸いしました。あんなもん5年もやれば十分。
私は4年半で切り上げました。自分で早期に奴隷から解放。
そろそろ、職業人生も終盤に差し掛かっています。
もともと、あまり仕事が好きではありません。
困苦努力することなんて、大嫌い。自分の能力の
6割くらいでこなす燃費運転が大好きです。
「忙しい」と他人に言うのも好きではありません。
だって「忙しい」というのは自分が「無能です」と
ほぼ同じ意味ではないですか。特にサラリーマンはそう。
忙しそうにしている人は、だいたい無能なタイプ。
そもそも、忙しそうにするというのは
デキる人から見ればカッコの悪い醜態ですよ。
まあ、それはいいとして。
今後、マンション関連に関する世間の耳目は、
新築物件の資産価値から管理関係に移りそうですね。
私も今からそろりと準備を始めようかと思います。
まあ、それも燃費運転の速度で(笑)。
本日の動画 ↓
当日は会場に消毒液や空気清浄機を用意し、
私もマスクを着けて対応させていただきます。
この相談会を開催して約6年。
すでに十数物件、総額10億円近い相談物件を
ご希望価格に近い成約で売却できました。
不動産の売却に関して、価格や時期でお悩みの方のご相談を
わたくしが無料で受けさせていただきます。
そして、最善の売却プランをご提案します。
売らなくてもいい物件の売却はお勧めしません。
会場はいつものところです。
開催日時:2月5日(土)13時~17時
開催場所:セトル 2階会議室
(東京都中央区日本橋横山町4−11 「馬喰横山」駅より徒歩1分)
当日土曜日の13時から17時まで、
私が相談会場におりますので、どうぞご自由にお越しください。
とくにご予約などは不要です。
ただし、順番におうかがいしますので、
ちょっと待っていただくかもしれません。
混んだ場合は1組様30分程度とさせていただく場合もございます。
ちなみに、前回(12月)には待ち時間は発生していません。
ただ次回も同じようになるかどうかは分りません。
No comments yet.
RSS feed for comments on this post.