モノを買わない主義

まだ住宅の広告制作の仕事をしていた時のお話。
何かの企画で「お片付け」を特集することに。
千葉の奥の方の戸建てのニュータウンに行って、
お片付けをお手伝いしたり、その写真を撮ったり。

あるお宅をお訪ねしたときに、ちょっとビックリ。
まあ、家の中にモノがあふれているのです。
ゴミ屋敷とまでは言いませんが‥かなり酷い感じ。
その時につくづくと思いました。「なぜ買うの?」

私の知り合いのとある先生は、小さなお子さんと
一緒に買い物に行くと、山の様に絵本やおもちゃを
買ってしまうとか。当然、持って帰るとお母さんに
こっぴどく叱られるそうです。まあADHD的なクセ。

私は可能な限りモノを買わないようにしています。
ネがケチなので、買わないことに苦痛はありません。
むしろ、くだらないものを買って邪魔になるのが
大嫌いな性質なのです。だから、ほぼ買わない。

だから、自宅もオフィスも、余計なものがほぼゼロ。
ヒマがあると「次は何を捨てようか」と考えます。
モノを捨てるのは、わりと好きです。まあ、買わない
と言っても10年、20年経てばそれなりにモノが増えます。
だから、不要なものはなるべく捨てるようにします。

買わない、と言えば旅行にいっても記念品なんて
ほとんど買いません。あれって、まるで意味を感じません。
写真さえ撮りません。そこにも意味を感じません。
ただただ、見たいものを見て回るだけだけです。

そもそも、旅行に行くことさえあまり好きではありません。
自分から「・・へ行くぞ」と計画することもなし。
ただ、家族旅行やご招待や講演などでは出かけますよ。
何年か前は、必要があってヨーロッパに行きました。
日本語の通じないところで過ごすのは、疲れますね。

独身の頃、休日は掃除と洗濯を済ませてから、
近所のスーパーに買出しに行くのが、まあまあの楽しみ。
夕方に自分で食事を作って一杯やるのがサイコー。
だから、休みの日は一日に一食。それでも太ったw。

話を戻しましょう。なぜ人はモノを買いたがるのか?
大きな100円ショップへ行くと、嬉しくなってついつい
余計なモノまで買ってしまう人が多いようですね。
私も30年くらい前まではそうだったような気がします。

しかし、そうやって買ったモノを大して使わずに邪魔に
なるのをみると、ちょっと後悔したものです。
だからそのうち買わなくなりました。買わないと、
お部屋の中がスッキリします。買ったのに使わないモノを
眺めて後悔することもなくなります。一挙両得。

そんな風にしているうちに、私のこの「買わないクセ」は
家族に広がっていきます。これは中々いいですね。
自宅がモノであふれません。いつまでもスッキリ。
できればこのペースでこの後の人生を過ごしたいものです。

本日の動画 ↓

2024年1月27日(土)榊淳司の不動産売却相談会

この相談会を開催して約9年。
すでに十数物件、総額12.8億円近い相談物件を
ご希望価格に近い成約で売却できました。
不動産の売却に関して、価格や時期でお悩みの方のご相談を
わたくしが無料で受けさせていただきます。
そして、最善の売却プランをご提案します。
売らなくてもいい物件の売却はお勧めしません。
会場はいつものところです。

開催日時:1月27日(土)13時~17時
開催場所:セトル 2階会議室
(東京都中央区日本橋横山町4−11 「馬喰横山」駅より徒歩1分)

当日土曜日の13時から17時まで、
私が相談会場におりますので、どうぞご自由にお越しください。
とくにご予約などは不要です。
ただし、順番におうかがいしますので、
ちょっと待っていただくかもしれません。
混んだ場合は1組様30分程度とさせていただく場合もございます。
ちなみに、前回(12月)は待ち時間は発生していません。
ただ次回も同じようになるかどうかは分りません。

「榊淳司のお奨めマンション速報」

よく「榊さんのお奨めのマンションを教えてください」というお申出をいただきます。お勧めのマンションなど、日々変わります。お知りになりたい方は、ぜひ有料メルマガをご購読ください。約3か月(費用4790円)ですべての資産価値レポートのタイトルを一巡します。それでレポートの価格にして数万円分となります。
購読料 1ヵ月 1,590
※購読料金のお支払いはクレジットカードのみとなります。お申込みは コチラから  次のページの右下「カートに入れる」をクリックしてください。

メルマガ


2024/1/17 15:11 Comments (0)

コメントはまだありません

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.


Leave a comment

※こちらへ書き込みいただいたコメントは、承認後全て表示されます。
マンション購入に関する個別相談等こちらへ表示させたくない場合は、
専用フォームからお願いいたします。