観光業は京都に学べ、の巻

28日から1泊で山梨県の奥の方へ行ってまいりました。
1年の終りの骨休め。毎年恒例です。
本当はハワイにしたいところですが、予算が・・(笑)。
来年はバリ島不動産をたくさん買ってもらって、バリへ。なんて。

最近は、どこへ行ってもホテルのネット環境が整っているので
車にそのままパソコンを積み込んで持ち込みます。
28日に泊まったホテルも当然あるだろうと思って、フロントで
「ネットはWi-Fiですか? それとも・・・」と聞いたら
「申し訳ございません。ネットはつながりません」
ヒエー。ロビーに置いてあるパソコンも
「検索だけです。ログインはできません」

そんなにケチくさいホテルではありません。
お部屋も施設も2年前にリニューアルされて至極立派。
お料理がサイコ―でしたね。ここ数年では一番かも。
確かに、宿泊料はサイコ―とは程遠いレベルではありますが、
「価格最重視」で選んだ宿ではありません。
当然、お部屋のネット環境くらいは整っているだろうと思いきや・・・

私は普段ほとんど携帯でネット操作をしない人間。メールさえ携帯を使いません。
というのは、外出は現地調査と飲み会くらいで、
出先でネットを開く必要はほとんどないのです。
実は7年前のまだタブレットがなかったころに、
小さなパソコンを買って持ち歩いていました。
あの頃の仕事は、ほとんどが広告制作の打ち合わせ。
出先でパソコンをいじれればそれなりに便利だったのです。
でも、今の仕事は打合せがほとんどありません。
事務所で原稿を書いているか、誰かと話していることがほとんど。
週に1回程度の現調にもモバイル端末の必要を感じません。
だっから、慣れていないのですよ(笑)。

しかし、合計27時間ほどをほぼネットレスで過ごしてみると、
何かちょっと落ち着きませんね。
私もなんだかんだ言ってネットの奴隷になっていることを知りました。
来年はごく普通のスマホ奴隷になっているかもしれません。

しかし、いくらリゾートとはいえホテル内でネットが使えないとは・・・
設備をケチっているのではなく、きっとトラブル防止でしょうね。
不特定多数がネットを使える環境だと、悪いことをする奴が出てくるのでしょう。
これから東京もインバウンドを増やすためにWi-Fi環境を整えるそうですが、
セキュリティ面はどうするのでしょうね?

今回、かなりマイナーな観光地にもいってまいりました。
雨なので、訪れていた観光客は超まばら。
観光バスでやってきていた方々は北京語を話していました。
「ええ、こんなところにまで」という感じ。

今年のインバウンドは1300万人を超えたみたいです。
来年は1500万人から1600万人まで行くのではないかと予想。
増える部分の多くは東アジアからでしょうね。
最近は銀座を歩いていいても、昼間はアジア系の観光客ばかり。
あまり嬉しくはありませんが、これも仕方のないこと。

いつか書いた通り、人口減少で衰退していく日本社会にあって
今後成長が見込まれる業種は
1 観光業
2 農林水産業
3 介護系福祉
ではないかと私は考えています。

フランスやイタリアのように観光業が主要産業になれば、
日本経済は今よりも楽にGDPを稼ぎ出すことができます。
しかし、それにしては観光資源は一部に偏っています。

例えば、私はこの春に世界遺産に指定された富岡製紙工場を見に行きました。
何ともお粗末な観光客対応でしたね。駐車場は徒歩15分。
見学コースは貧弱。当時の機械を使って実演でもやればいいのに。
あれでは、リピーター化への期待はできませんね。

私は日本一の観光地で育ったせいか、観光スポットというのが嫌いです。
実家は銀閣寺のそばでしたが、中に入って実物を見たのは
30歳くらいの時に「ちょっと京都案内してよ」と仕事先に言われた時。
金閣寺も清水寺も、その時に初めて見ました。特に感動なし。
ただ、京都という街は観光が主要産業なので、
その受け入れ方、扱いは手慣れたもの。
京都にやってきた人は、みな京都が好きになって帰っていきます。

京都という街にとっては、地方からあの街の大学に入る学生も同じ。
「4年間住んでくれはるお客はんみたいなものですがな」
という感じで、地方からの学生を大事に扱います。
みんな、京都の町が大好きになって帰っていきます。

1年ほど前、京都のあるマンションについて購入相談がありました。
私が卒業した高校のすぐそば。だから、よーく知っているところ。
「とてもいいところですが高いですね。それに定借なので資産価値は・・・」
私のコメントはネガティブ。でも、その方は購入されました。
「学生時代を過ごした場所の近くだから、セカンドハウスとして」
その方、東京で成功しておられるご様子。
そういった方にとっては、多少高かろうと構わないわけです。

今、京都の新築マンションは一部で完全にバブル化。
購入者の何割かは「東京の人間」だと言われています。
「あんな高い値段では、京都の人間は買われへんで」
なんて、かつて同級生だった不動産屋さんたちは言っています。
でも、京都に「よい思い出」をもった東京人は買っている・・・
これも、京都が人を引き付ける魅力の一部分。

私は自分が京都人だから京都の自慢をしたいわけではありません。
京都人は同じ京都人には実に辛い連中です。
私は、あの街に京都人として住むのはまっぴらご免。
かといって、いまさら東京人としては住めません。
すぐに京都弁に戻ってしまいます(笑)。

ただ、あの京都の「オモテナシ」のしなやかさは日本一です。
私は京都を出てから30年間彷徨っていますが、
連中ほどエレガントかつ自然に客をもてなせる集団とは、
一度も出会えませんでした。

今、日本は観光立国をめざしています。
まあ、観光資源はいくらでもありそうです。
でも、観光業は「資源」と「人」と「ソフト」の合わせ技です。
気持ちよくお金を使って帰ってもらえれば、またやってきます。
何度も来てもらってこそ、その観光スポットは繁栄します。

観光資源を開発しようとするならば、雇用面がラック化している
東京ディズニーランドではなく「京都」という街全体に学ぶべきでしょう。
表面的なサービスをマニュアル通りに提供するのではなく、
隅々に気配りを聞かせ、提供するサービスやモノの中身を整え、
多少高くても財布を自然に開かせている、あの芸を学ぶべきでしょう。
そういったことは軽々に身に付きません。
でも、そこに触れているうちに考え方や動き方、
価値観が伝わってくるのではないでしょうか?
京都のサービスを代表する舞妓さんの大半が地方出身ですから。

さて、年内最後の資産価値レポートの更新。
今回は、港区の5タイトルを一気に最新情報化。
赤坂で久しぶりに新規物件が出ました。
「フォレセーヌ赤坂檜坂」と「パークコート赤坂桜坂」です。
どちらもいいところにありますね。
「檜坂」の売主は森トラスト。久々の登場です。
「桜坂」も悪くないのですが、冬場が暗そうですね。

港区総集編
価格 8,980

■フォレセーヌ赤坂檜坂、■パークコート赤坂桜坂、■オープンレジデンシア南青山、■アークヒルズ仙石山レジデンス、■ パークマンション三田綱町 ザ フォレスト、■ザ・レジデンス三田、■グランドメゾン白金の杜 ザ・タワー、■グランドメゾン白金レジデンス、■プラウド白金台三丁目、■シティタワー麻布十番、■シティハウス南麻布一丁目、■麻布台パークハウス、■ザ・パークハウス 西麻布霞町、■東京ベイシティタワー、■クレストプライムタワー芝、■インプレストタワー芝浦 エアレジデンス、■ハーバーテラス品川、■GLOBAL FRONT TOWER、■クラッシィハウス芝浦、■ベイクレストタワー、■クレイシア芝浦ウォーターフロント、■ルフォンリブレ浜松町 キャナルマークス、■エステムプラザ芝公園、

新橋・芝浦・港南
価格 3,590

■東京ベイシティタワー、■クレストプライムタワー芝、■インプレストタワー芝浦 エアレジデンス、■ハーバーテラス品川、■GLOBAL FRONT TOWER、■クラッシィハウス芝浦、■ベイクレストタワー、■クレイシア芝浦ウォーターフロント、■ルフォンリブレ浜松町 キャナルマークス、■エステムプラザ芝公園、

白金・高輪・三田
価格 2,790

■パークマンション三田綱町 ザ フォレスト、■ザ・レジデンス三田、■グランドメゾン白金の杜 ザ・タワー、■グランドメゾン白金レジデンス、■プラウド白金台三丁目

麻布エリア
価格 1,980

■シティタワー麻布十番,■ザ・パークハウス 西麻布霞町,■シティハウス南麻布一丁目,■麻布台パークハウス

赤坂/青山
価格 1,590

■フォレセーヌ赤坂檜坂、■パークコート赤坂桜坂、■オープンレジデンシア南青山

2015年1月27日(火) バリ島不動産投資セミナー開催

「榊淳司のお奨めマンション速報」

購読料 1ヵ月 1,590

※購読料金のお支払いはクレジットカードのみとなります。

お申込みは コチラから  次のページの右下「カートに入れる」をクリックしてください

メルマガ

ブログよりも過激な発言をお求めの場合は
私のツイッターをご覧ください。
twitter.com/SAKAKIATS

夕刊フジの公式サイト zakzak


2014/12/29 18:19 Comments (2)

2 Comments

まろたんさん、こんにちは。

確かに、この国では理論的に飢えるということがありませんね。
なんとなれば生活保護をもらえばいいわけですから。
生活保護の年間予算は2兆円と聞いたことがあります。
対して、個人資産は1600兆円。何桁違うのでしょう(笑)。

この国はビックリするほど豊かです。
相続税問題はいまや庶民の問題。
こんな国、あるでしょうか?

この国で貧困なのは、よほどに要領の悪い人間です。
私はまったくの貧乏人ですが、何不自由なく暮らしています。
住宅ローンに苦しんで買いたいものも買えないとか、
旅行にも行けないなんて言うのは、単純にシステムの奴隷になっているだけ。
今や、住宅は余り物です。
収入がなければ郊外にタダ同然の家があります。
見栄を張らなければ何不自由なく暮らせます。
年収が1千万円程度あれば、便利に過ごせます。

こういう国って、世界史上珍しいですね。

お風邪を召されましたか。
お大事になさってくださいね。

それでは、ごきげんよう。 榊淳司

2014/12/30 13:55 | by Sakaki Atsushi

榊さま。

私もネットの使えないホテルに、宿泊したことがあります。
3年ほど前のこと。
確かに「そんなあほな」と思いました。
でも、部屋の真ん中には、テレビが鎮座なされておりました。

この先、成長が見込める産業分野として、
観光・農業漁業・介護との指摘です。
すべて「人手」のかかる仕事、いわゆる労働集約型産業。
そして、ドメスティック完結型。

成長させたい分野ですが、若い衆が参加するでしょうか?
ジミでっせ。辛気くさいでっせ。オンナにモテませんよ。
こらえ性のない若い衆が、堪えられるでしょうか?
高野山に5-6年は籠もり、まずは修行が必要では?(笑)

さて。
突然ですが「貧困」について。
よく「相対的貧困率」がメディアで言われます。
相対的ですから、全体の中での「比較の貧困」です。

その計算式はリッパなのですが、そもそもに於いて、
国民の「所得」が完全に補足されていません。
モレモレであり、そんな所得をベースに計算した貧困率なんぞ、
議論に使えないのでは、有馬温泉。(笑)

現在の日本国に「堂々の?」貧困者は、おらんと思います。
森永卓郎さんの著書のタイトル「大貧困」には、笑わせられますが、
総じて、まだまだ日本人は豊かですよ。

この国に庶民として、六〇年余り暮らして来た私の実感ですが、
外れていないように思いますが、如何でしょうか。
まだまだ「余裕あり」と。

今日の午後あたりから、私は、ややハナミズあり。
カゼ気味でしょうか?
ゆっくり養生しますわ。

ごきげんよう。

2014/12/29 22:56 | by まろたん

RSS feed for comments on this post.


Leave a comment

※こちらへ書き込みいただいたコメントは、承認後全て表示されます。
マンション購入に関する個別相談等こちらへ表示させたくない場合は、
専用フォームからお願いいたします。