今日の朝、自宅で作業をしていたら、盟友の大友氏から電話。
「・・テレビが『榊さんと連絡が取れない』と僕のところに電話がかかってきたのだけど」
そういえば、昨日の夜にメールをもらっていたから、
今日は事務所に出てから返信するつもりでした。
あわててそのディレクターに電話したら、
「有明アリーナが横浜にかわった場合のお話を伺いたい」とのこと。
「V撮りですか?」と聞いたら「現地でお話を」と。
事務所に出て1時間ほどでお出迎えのタクシー。
有明にいって建設予定地の前で小一時間V撮り。
日差しがあったのでジャケットだけでいいかな、
と思いましたが、撮っているうちにだんだん寒くなってきて・・・
そしたら「小池知事はクリスマスまで結論を先延ばし」という
知らせが局からディレクターにあって・・・
「なーんだ」、と一気に緊張萎え。
4時に結論が出れば、またそこで一言、だったのですが。
車で送ってもらって、事務所に戻ったのが3時半頃ですか。
でも、湾岸のみなさんご安心を。
「ここにはぜひアリーナを建設すべきです」と力説しました。
当たり前ですが
「建設しない場合はマンション価格に悪い影響が出ます」
とも言っておきました。でもそれは事実ですから仕方ありません。
しかし、思い返せば3年前。
まだオリンピックが決まる前の夏の暑い時に、
勝どきから晴海を歩きながらいろいろ喋らされてV撮り。
あの映像、ついに使われませんでした。
テレビって、そんなものなのですよ。
話が来ても、最後にオンエアされる確率って3分の1未満かな。
だから私の映像も出るかどうか分かりません。
それよりも、寒かった。
しかし小池君、かき回してくれますね。
あの有明アリーナの建設予定地、もし実現しなければ
あと何年も草ぼうぼうのまんまですよ。
もしかしたら、半永久的に草ぼうぼうかもしれません。
東京という街は、間もなく衰退を始めます。
というか、郊外が徐々に壊死していくのです。
現状、千葉や埼玉の郊外辺境は壊死しかけています。
東京でも聖蹟桜ヶ丘や多摩NTの端っこは壊死状態。
江東区の湾岸エリアでは、豊洲は生き残れるでしょうが、
有明は今のうちに開発しておかないと、壊死コースです。
住友不動産がトリプルタワー&複合開発をしています。
それで少しは未来が明るくなります。
しかし、有明アリーナが建設中止で新市場も移転してこない・・・
なんてことになると、開発は住友を最後に打ち止めになるかもしれません。
地下鉄が来るかもしれない、なんて呑気な見方もあります。
しかし、もう工事を始めているくらいでないと無理でしょう。
5年後の東京の空気は、今とは全然違うものになっています。
未来への展望が暗く描かれるようになるはず。
普通に考えれば、今のバブルはとっくに終わって
不動産の価格は1990年代の終わり頃みたいに、
「終わりなき下落」状態に陥っているはずです。
そういう時に「有明に地下鉄を延ばそう」なんてことにはなりません。
また、有明でマンション開発事業を行おう、
という勇気あるデベロッパーが現れるかどうか。
しかし、どうなるのでしょうね、有明アリーナ。
横浜になったからと言って、すぐにマンションの価格は下がりません。
しかし、中長期的にはマイナス要素であることは確か。
小池君の登場以来、新市場や有明アリーナと江東湾岸には逆風。
おまけに階数ヒエラルキーの話題がクローズアップ。
タワーマンションにとってはいいことがありません。
ただでさえ、このエリアの中古マンション価格は下落しています。
さて、韓国の朴君がとうとう辞意を表明しました。
あのオバサン、実は精神的にあまり強くなかったみたいですね。
大統領やめたら不逮捕特権がないので、逮捕でしょ。
そいでもって、刑務所行きではないですか。
韓国と中国のことわざには
「打落水狗(水に落ちた犬を叩け)」というのがあります。
朴君には何の同情も集まりません。さらに叩かれるだけ。
もちろん、あの国のためには一日も早く辞任すべきでしょう。
しかし、朴君は粘ろうと思えばもう少し粘れたはず。
また、「罪を問わない」を引き出すような条件闘争もできたはず。
それもせずに辞任とは、何ともよわっちい大統領ですね。
ああいうお方を一国の指導者にした韓国人に責任あり。
まあ、どーでもいい話ですが、日本にとってはやや複雑ですね。
慰安婦問題の日韓合意を、これを理由に反故にされそうな。
あの国とは真剣に付き合わないに越したことはありません。
触らぬチョソンにメンドーなし、ですよ。
「榊淳司のお奨めマンション速報」
購読料 1ヵ月 1,590円※購読料金のお支払いはクレジットカードのみとなります。お申込みは コチラから 次のページの右下「カートに入れる」をクリックしてください
No comments yet.
RSS feed for comments on this post.