アメリカの金利がまたぞろ上がり始めました。
テーパリングを見込んだ動きでしょうね。
金利が上がると株価が下がるのがセオリー。
週明けのニューヨークは下げ相場でしょうね。
日本は月曜日が祝日。火曜からです。
月曜のニューヨークやその他の株価に注目。
今週は株安ウイークでしたが、来週は・・
あまり上がりそうな感じはしませんね。
日本の景気は静かで動きがりません。
先日、倒産が非常に少ないと伝えられました。
失業率も低いままです。つまり、表面的には
けっして景気は悪くないのです。
だから、株価は下がったとはいえ
以前に比べればまだ高水準にあるといえます。
岸田内閣は数十兆円の景気対策を行うのか。
現役の財務次官が「それはあかんよ」という
論文を文藝春秋に発表していますね。
実際のところ、現時点で景気は悪くありません。
だから、数十兆円もバラマキをやれば
不動産市場はさらにバブりそうです。
安倍さんもそうですが、菅さんも岸田さんも
基本的に経済のことがよく分かっていませんね。
何よりも日銀の黒田総裁からして素人です。
彼がこの8年でやらかしたことは滅茶苦茶。
日本の金融政策史に大きな汚点を残しています。
しかし、今の日本の何とも言えない経済の
安定はそう長く続かないと思いますよ。
これを崩すのはチャイナショックでしょう。
今月中に不動産会社のデフォルトが確定するはず。
そこから世界経済へどの程度波及するかが焦点。
ただし、時間はかかると思います。
日本経済はこのままだと年内はこんな調子では
ないかいな、と私は思います。
ドル円相場は115円くらいは見ておくべきですね。
日本もいよいよインフレになりそうですね。
そのあとは利上げでしょうか。
岸田さんが変なことをしない限り、
バブルの終わりが見えてくると思いますよ。
日米の金利差を2%以上にしてはいけません。
来年の半ばでアメリカの長期金利は2.5%前後。
日本もそのころまでにゼロ金利を止めるべき。
まあ、黒田総裁なら止めないでしょうけど。
ともかく、来週明けの市場に注目しましょう。
まずはニューヨーク。そして火曜日の東京。
ちょっと面白くなってきた感じがします。
マンション市場の動きは鈍いですけどね。
本日の動画 ↓
当日は会場に消毒液や空気清浄機を用意し、
私もマスクを着けて対応させていただきます。
この相談会を開催して約6年。
すでに十数物件、総額10億円近い相談物件を
ご希望価格に近い成約で売却できました。
不動産の売却に関して、価格や時期でお悩みの方のご相談を
わたくしが無料で受けさせていただきます。
そして、最善の売却プランをご提案します。
売らなくてもいい物件の売却はお勧めしません。
会場はいつものところです。
開催日時:10月23日(土)13時~17時
開催場所:セトル 2階会議室
(東京都中央区日本橋横山町4−11 「馬喰横山」駅より徒歩1分)
当日土曜日の13時から17時まで、
私が相談会場におりますので、どうぞご自由にお越しください。
とくにご予約などは不要です。
ただし、順番におうかがいしますので、
ちょっと待っていただくかもしれません。
混んだ場合は1組様30分程度とさせていただく場合もございます。
ちなみに、前回(8月)には待ち時間は発生していません。
次回も同じようになるかどうかは分りません。
No comments yet.
RSS feed for comments on this post.