マンションの廃墟だらけになる東京の未来図

先日、とある弁護士会の分科会で講演させて貰う機会があり
その際に「区分所有に関してどのように・・」なんて
聞かれてしまいました。先生方を相手に法律談義を
するなどとは、いちばん避けたかったことです。
でもまあ、聞かれた限りは蛮勇を奮ってお答えしました。

「区分所有という概念は日本に馴染みません。
日本のマンションはすべて賃貸にすべきではないでしょうか」
まあ、こんなことを並みいる弁護士先生を前にほざけるのは
日本広しと言えども私くらいしかいませんぜ(笑)。

日本の区分所有法には「出口」戦略がありません。
朽ち果てていくマンションを、いったいどうするのですか?
日本のマンションは、ほとんどが鉄筋コンクリート。
どれだけ長く持っても200年が限度ですよ。

とまあ、そんな講釈を並べ立てたわけでございます。
思い出すと、厚顔無恥な私と言えどもやや赤面しますね。
弁護士先生方を前に法律論めいたことを言うなんて・・・
本当は言いたくなかったのですけどね。

私は、あと15年くらいしか生きるつもりはありません。
まあ、都合よくお迎えが来てくれるかどうかは分かりません。
でも、日本の分譲マンションが社会問題になるのは
あと数年以内。深刻になるのは十数年後。その頃に私は
「みなさん、さようなら」と、あの世に行けます。

その後のことは知りませんよ。知らんがな(笑)。
ただ、予定以上に長生きすると‥やっぱり「知らん」。
私が責任を取れる問題ではありません。国土交通省や!
ともかく、分譲マンションは完全に社会問題です。

現存のマンションは日々老朽化しています。
これが社会問題になるのは必定です。
日本の区分所有法はフランス法をベースに
しているようですが、そこが致命的です。

フランスの区分所有住宅は、基本が石造です。
石造の区分所有住宅は1000年以上も使えます。
ただし、地震が来なければ、の話です。
ローマにはローマ時代の住宅が残っています。
今も人が住んでいたりもするそうです。

ところが、鉄筋コンクリートは200年が限界。
鉄が腐食(錆びる)ので、それくらいしか持ちません。
早ければ築40年くらいでハッキリとガタが来ます。
今の区分所有法は、そのことを想定していません。

取り壊して更地にする規定はありますが、
その費用だけでも膨大です。それを全員が同意して
供出しなければいけないのです。無理でしょ。
だから、公的に何とかしなければいけません。
まあ、そのうち何とかするのでしょう。
そうでもなければ、あと数十年で、日本は
マンションの廃墟だらけになってしまいますよ。

本日の動画 ↓

2022年7月30日(土)榊淳司の不動産売却相談会

当日は会場に消毒液や空気清浄機を用意し、
私もマスクを着けて対応させていただきます。

この相談会を開催して約6年。
すでに十数物件、総額12.8億円近い相談物件を
ご希望価格に近い成約で売却できました。
不動産の売却に関して、価格や時期でお悩みの方のご相談を
わたくしが無料で受けさせていただきます。
そして、最善の売却プランをご提案します。
売らなくてもいい物件の売却はお勧めしません。
会場はいつものところです。

開催日時:7月30日(土)13時~17時
開催場所:セトル 2階会議室
(東京都中央区日本橋横山町4−11 「馬喰横山」駅より徒歩1分)

当日土曜日の13時から17時まで、
私が相談会場におりますので、どうぞご自由にお越しください。
とくにご予約などは不要です。
ただし、順番におうかがいしますので、
ちょっと待っていただくかもしれません。
混んだ場合は1組様30分程度とさせていただく場合もございます。
ちなみに、前回(5月)は待ち時間は発生していません。
ただ次回も同じようになるかどうかは分りません。

「榊淳司のお奨めマンション速報」

よく「榊さんのお奨めのマンションを教えてください」というお申出をいただきます。お勧めのマンションなど、日々変わります。お知りになりたい方は、ぜひ有料メルマガをご購読ください。約3か月(費用4790円)ですべての資産価値レポートのタイトルを一巡します。それでレポートの価格にして数万円分となります。
購読料 1ヵ月 1,590
※購読料金のお支払いはクレジットカードのみとなります。お申込みは コチラから  次のページの右下「カートに入れる」をクリックしてください。

メルマガ


2022/7/29 20:52 Comments (0)

コメントはまだありません

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.


Leave a comment

※こちらへ書き込みいただいたコメントは、承認後全て表示されます。
マンション購入に関する個別相談等こちらへ表示させたくない場合は、
専用フォームからお願いいたします。