山手線の内側でも、こんなにリーズナブル!

実は、慣れない作業をしております。
日頃の私の業務は、そのほとんどが何らかの文章を書くこと。
でも、今日の仕事はほとんどがエクセル作業。
別に私は数字に弱いわけではないし、さほど難しい計算もなく、
エクセルはそりゃもう便利なので、苦しんでいるワケではありません。
ちょっと楽しいかな、といえば・・・そんな感じ。

何をやっているかというと、マンションの値付け。
「新宿余丁町建替え計画」で誕生する18戸の住戸に
それぞれ「取得目安価格」というのを付けていきます。
といっても、平均坪単価はほぼ決まっているので、
各住戸の坪数にそれを掛けた数字を「調整」していく作業。

例えば、今回の計画では「専用使用権付駐車場」のある住戸が2つ。
3階に分かれるメゾネットでちょっと変形。
地下部分が多いので平均単価から大分下げなければいけないのですが、
駐車場の「専用使用権」がくっついています。
そこを設えるのに建築費が500万ほどアップしています。
当然、その部分を高くしなければ公平性に欠けます。
そこでCタイプ(約52㎡)は20㎡の専用使用駐車場が付いて
今のところ3890万円の予定(あくまでも「予定」)。
坪単価は245万円と、平均の252万円よりもやや安いのですが、
そこは3層のメゾネットであることと「地下」を割り引いてください。
このCタイプとDタイプは「車が大好き」という方が、
「愛車と一緒に暮らす」というコンセプトで住んでいただきたいプラン。
別に車ではなく、ハーレーダビッドソンでもOKですが。

もっともお安いのは4階のNタイプ。
18戸中最もコンパクトな約41㎡で、お値段は2890万円の予定(同様)。
坪単価はなんと229万円。ご近所の新築コンパクトよりも安い!
新宿区内、駅徒歩2分でこの価格は、かなり希少だと思います。

逆に一番値が張るのは6階のQタイプ。
広さは約102㎡で、価格は8890万円・・・の予定(同様)。
坪単価は287万円とややお高くなっていますが、
抜弁天通りの向こうの「シティハウス新宿戸山」に比べれば
まだまだたっぷり割安感は得られるはずです。

もっとも平均的なのは3階のJタイプ、約71㎡。
3LDKが基本プランとなっており、目安の価格が5390万円
坪単価も250万円と、ほぼ平均点的住戸です。

まだ、しっかりと見やすい図面がないのが何とも残念。
ただ今、今週金曜と土曜の「計画説明会」に向けて、
スタッフが懸命の作業を続けている最中です。

ただ、これはコーポラティブ方式の建替えですから、
参加者の皆さんのご希望をある程度反映することができます。
「71㎡を一人で使いたいのだけれど、ジャグジー置けるかな?」
なーんていうことも、今なら可能。
有能な設計の専門家たちがテキパキと対応してくれます。

あと、ご注意いただきたいのは、
この建替え計画はコーポラティブ方式であり、
主役は参加されるみなさんだということです。
通常の分譲マンションのように、揉み手の営業マンが出てきて
あれこれお追徴を言ってくれたりはいたしません。
あくまでも、みなさんが「参加」し、みなさんで「作る」のです。
私や設計者たちはみなさんが思い通りの住まいを作れるように
精一杯のサポートをさせていただきます。
その点、契約書にハンコを付いてしまえばガラリと態度を変える
どこぞのデベロッパーとは全然違うと思いますが。

 
近代建築散策 maskweb.jp/より

これは、現地のすぐ近くのスペインレストラン「小笠原伯爵邸」。
東京都選定の歴史的建造物だそうです。
結婚式もよく行われるので、訪れた方も多いかと思います。
確かに、建築としてはかなり興味深い建物です。
我々も、予算に限りはありますが負けないように努力します。

この計画にご興味がある方は、ぜひ今週の金曜と土曜に行う
「余丁町建替え計画説明会」にご参加ください。

6月24日(金) 午後7時50分より
6月25日(土) 午後5時40分より
場所は「若松地域センター」 2階集会室
〒162-0056 東京都新宿区若松町12番6号
 若松地域センターは若松町特別出張所と同じ建物内にあります。
◆ 電 話:03-3209-6030

2回とも15名ずつの定員となります。
定員になり次第、締め切りさせていただきます。
ご参加は無料ですが、あらかじめお申し込みください。

説明会参加申込み

また、現在この計画のホームページを制作中です。
まだ完成していませんが、
計画地の具体的な場所や概要は掲示しています。
下記をクリックしてみてください。

新宿余丁町建替え計画

当日は、私が計画の一部をご説明させていただきます。
また、計画へのご参加は基本的に先着順です。


2011/6/20 20:06 Comments (0)

コメントはまだありません

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL


Sorry, the comment form is closed at this time.