私は京都市内、左京区の第三錦林小学校と言うところを卒業しています。
卒業して約40年、多くの級友とはそれ以来会っていません。
私は級友たちとは違う中学校に進学しました。
私立とかではなく、単純に隣の学区の公立中学。
1週間ほど前に、ほぼ40年ぶりに級友から電話がかかってきました。
12月に初めての学年同窓会が開かれるというお知らせ。
なんと懐かしい! 私は京都を離れて約29年。
それ以来、父が死んだ前後以外は年に1度帰るかどうか。
だいたい、京都という町があまり好きではありません(笑)。
東京のいいところは、言葉は言葉通りの意味に解釈していいところ。
京都では、相手の言うことを聞きながら本当の意味を探らねばいけません。
それを上手にできないと
「なんや、気のきかん人やなあ」と言われます。
私のようにハッキリものをいうと
「キツイ人やなあ」となります(笑)。
私などから見ると、東京ではそういう「行間を読む」
会話をする必要がないので、ちょっと無粋。それがいいのですが。
その点でいえば、韓国人などはただの野蛮人。
支那人やアメリカ人も同系統に属します。
しかし、小学校の同級生と40年ぶり話していると、
しみじみと「京都弁」というものを感じます。
それはもうお互い小学生に戻るので、
京都人特有の駆け引きはほとんどありませんが、
言葉はまるで京都ですね(笑)。
私は神戸に2年住んだことがあります。
お互い関西弁圏なので大きな違和感はないのですが、
やはりちょっとしたズレはあるものです。
そして、神戸でも東京でももっとも多く遭遇するのは大阪人。
彼らはだいたいすごいインパクトを発しています(笑)。
関東に住む多くの人は京都と大阪、神戸の言葉に差異を感じないはず。
でも我々にとっては大いなる違いがあります。
言葉もそうですが、人間の中身にも大きな差があります。
京都人は、だいたい大阪人に嫌われています。
なぜかというと「何を考えているかわからん」かららしいのです。
さらに「言うことと考えていることが違う」。つまり二重性。
私なんか、京都人でAB型ですから、さらに分かりにくい(笑)。
しかし、生まれた時から使っていた京都弁で話すと、
何とも言えない心地よさを感じます。
私は普段ほぼ東京のアクセントを使っています。
仕事でも、家族の会話でも東京言葉。
生涯の会話の総量では、京都弁より東京アクセントの方が多いでしょう。
特に大人になってからはほぼ東京アクセント。
私はどうも話し相手にアクセントを合わせてしまいます。
意識的にそうするのではなく、気づくとそうなっています。
それに何の抵抗もありません。自然にスイッチが入るのです。
だから大阪の人と話す時には、自然向こうに合わせます。
同じ関西弁でも、少し違いますね。
だからめったに使わない京都弁で話すと
それはそれは「懐かしいなあ」ということになります。
結局、「三つ子の魂百まで」ということですね。
多分、私はもう京都に住むことはないでしょう。
東京という街には、憧れも羨望もありませんでした。
ただ「仕事をするなら東京だろうな」ということでやってきただけ。
今でも、あまり好きにはなれませんね。
まあ、仕方ないから東京で仕事をしている・・・
といっては、この街にちょっと失礼かもしれませんが。
今、京都の中心部はちょっとしたバブルですね。
特に御所南小学校への通学区なんか、
マンションの値段は文京区よりも高いくらい。
そこは、私が通った府立鴨沂高校のすぐ近くです。
そもそも人口流失で統廃合された小学校が、
今度は人気が出過ぎて分校化ですか!
京都というのは、学歴にうるさいところです。
世田谷区と杉並区を合わせた程度の街なのに、
そこに東大と慶應と早稲田に駒沢と専修があるようなもの。
その他、学校の数はたくさんあります。
人口の2割が学生だと言われていますから。
子どもをいい小学校に入れたからと言って、
賢くなるわけでもないのですが、そこは親心ですね。
私も小学校の級友たちと別れて隣の学区の中学に入ったのは、
そこが京都大学関係者の子弟が多い、公立の名門だったから。
親がそう考えて「越境」進学させたのです。
おかげで随分居心地の悪い思いをしました(笑)。
しかし、学区につられてマンションが生まれ、
その価格がまわりより1.5倍にもなるというのは異様。
いずれ揺り戻しが来るのではないでしょうか。
それは、オリンピックが来るからと言って、
価格が上昇気味の東京湾岸エリアと少し似ていますね。
御所南小学校からは、御池中学に進みます。
ここが、今や京都では一番。
私が卒業した近衛中学は、王座を滑り落ちてしまったのか?
ちょっと残念ですが、基本的にはどうでもいいこと。
でも、40年ぶりに小学校の同窓会があるのなら、
中学校のもないかいな、などと考える今日この頃です。
この話題、夕刊フジにも書きました。
今はzakzakでも読めますので、興味のある方は是非。
レポートの更新情報です。
如月さんが北区のレポートを最新情報に更新してくれました。
まだ、ここで紹介もしていないのに、
もう何本もご購入いただいています。
北区って、意外に穴場的なスポットが多いのです。
ただ、学区的にはあまりぱっとしない印象ですが。
マンション立地 エリア別評価レポート
「北区」編
価格 3,960円
■ジオ・イニシア田端,■ライオンズ王子ステーションライズ,■パークホームズ赤羽,■ブリリア王子神谷,■オーベル王子神谷,■ライオンズ北赤羽マークスフォート,■パークホームズ浮間公園,■リリーゼ浮間舟渡,■パレステージ王子,以上の9物件を収録
ブログよりも過激な発言をお求めの場合は
私のツイッターをご覧ください。
twitter.com/SAKAKIATS
夕刊フジの公式サイト zakzak
に榊淳司の連載コーナーが設置されています。
どうぞ、みなさん寄って行ってください。
No comments yet.
RSS feed for comments on this post.