新しいnoteの記事を作りました。
今回のテーマは「東京のヴィンテージタワマン」。
「お前はタワマンが嫌いじゃなかったのか?」と言われそうです。
はい、好きではありませんよ。どちらかと言えば嫌い。
しかし、坊主憎けら袈裟まで憎い、というほど
裁量の狭い人間でもございませんので、
こんな記事を書かせていただきました。
以下、noteに出ている出足のところです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そもそも、私はタワーマンションという住形態には疑問を持っています。
まず、それが本当に必要なのか、そうでないのか、というのが出発点。
限られた敷地に多くの床面積が確保できる、というのがタワマンの最大の利点。
その次は、上層階からの眺望と開放感。
よく考えてみても、その2つしかタワマンを作る理由が出てきません。
中にはプールや大浴場、スポーツジムなどの豪快施設をタワマンの優位点だという主張もあるでしょう。しかし、そういうものは限られた利用者にとってのメリットでしかありません。利用しない人にとっては、ただ費用負担がかさむだけのシロモノ。
タワマンという住形態が、この国にとっても、東京や大阪という街にとっても、各住戸の区分所有者にとっても、中長期の視点で考えればかなり厄介な存在である、ということを私は「限界のタワーマンション(集英社新書)」という拙著にまとめて世に問いました。
ですので、タワマンにの危険性についてお知りになりたい方は、どうぞそちらをお読みください。
しかし、必要悪と考えてもタワマンにはそれなりの魅力があります。
その寿命が50年程度としても、それまでの時間は人々をそれなりに幸せな気分に浸してくれるであろうことも理解しています。
さらに言えば、タワマンの資産価値が保てててその寿命が100年ほどに延びると考えれば、その間の数十年の刹那は人々を幸せに導くかもしれません。
私とて、タワマンの存在自体を憎悪しているわけではありません。制度的にも建築技術的にもかなり完成度の低い住形態である、とは考えています。
だから決してタワマンに対する憧れや尊ぶ心は持ち合わせていないのです。
私の生まれ育った京都のことばで申し上げれば、「しょーもないなあ」と思っているだけ。
そんな私は、東京のマンションを隅々まで見て回ることを仕事にしています。
しょっぱい視点で眺めてきたタワマンの中でも、「これはちょっとええかいな」と思った物件がいくつかありました。
ここでは、そういうタワマンを10物件ほど選んで紹介させていただきます。
私の中では「ヴィンテージタワマン」に当選確実な10物件です。
順番には込み入った意味はありません。ただ、私が「思い浮かんだ」順にあげさせていただいています。
この記事、購読価格を1990円(税込)に設定させていただきます。その理由は、私が提供している他のnoteの記事に比べると、内容が濃いためです。ボリュームも1万字を超えています。
あと、私の有料メルマガをご購読している方にも、のちほど同じ内容のものをお送りしますが、一度に全部お読みいただくのではなく、何本かに分けて3~4か月ほどかけて配信したいと考えています。
この記事の購読価格が有料メルマガの月額を超えるレベルであり、価格的なバランスが悪くなるのであえてこのようにさせていただくことにしました。
有料メルマガのご購読者さんで「早く読みたい」とお考えの方は、恐れ入りますがこちらで有料購読の手続きをなさってください。
続きをお読みになりたい方は、こちらからnote購入のお手続きをお願いします。
当日は会場に消毒液や空気清浄機を用意し、
私もマスクを着けて対応させていただきます。
この相談会を開催して約4年。
すでに十数物件、総額10億円近い相談物件を
ご希望価格に近い成約で売却できました。
不動産の売却に関して、価格や時期でお悩みの方のご相談を
わたくしが無料で受けさせていただきます。
そして、最善の売却プランをご提案します。
売らなくてもいい物件の売却はお勧めしません。
会場はいつものところです。
開催日時:6月6日(土)13時~17時
開催場所:セトル 2階会議室
(東京都中央区日本橋横山町4−11 「馬喰横山」駅より徒歩1分)
当日土曜日の13時から17時まで、
私が相談会場におりますので、どうぞご自由にお越しください。
とくにご予約などは不要です。
ただし、順番におうかがいしますので、
ちょっと待っていただくかもしれません。
ちなみに、前回(5月)は待ち時間が発生していません。
次回も同じようになるかどうかは分りません。
No comments yet.
RSS feed for comments on this post.