
約5年ぶりくらいでしょうか、風邪を引いた模様。
昨日の朝起きたら、喉がおかしくて声が出ず。
のど飴をナメて、何とか出るようになりました。
夕方よりは何でもなかったのですが・・
今朝になって同じような症状。1回、黄色い痰。
現在(15日1325)、喉は何とか喋れる程度。
痰と洟は出ますね。熱は測ってないけど、なさそう。
いつもはビール4缶のところを3缶で止めましたw。
龍角散の粉末も使っています。今、2回目。
なんか、効いているような気がしますね。
ヨーロッパ方面から客が来ていたり、昔の知己を
人に紹介したりで外食3連荘が効いたかもしれませんね。
こんな歳でそんなこと、やるものじゃありませんぜ。
昔は全然平気でしたけどね。体力が落ちています。
客人たちを送った時「お前は今日もオフィスに行くのか」
なんて聞かれました。「ああ、いきますよ・・毎日」。
「毎日? 土曜も日曜も?」ちょっと驚いた様子。
「もちろん、1年の内362日くらいは行くよ」
「・・ホリデーはないのか?」 そこで私はにやり。
「私にとっては毎日がホリデーさ。仕事を楽しんでいる」
人間って、歳を取ったら賢くなったり性格が丸く
変わるのかな、なんて思っていたけど‥あまり変わらんw。
まあ、体力が落ちた分、気力も衰えた気がするけど。
食欲は減っても酒量はさして変わらんけどね。なんで?
それにしても、今年の2月はちょいと忙しい。
28日しかないのに、予定がいくつも入って、飲み会も。
生放送にも一度呼ばれたし、某局のドラマPからは
しょっちゅう「お忙しいところ恐れ入りますが・・」と
台本を送ってくれたりして「ご意見を」なんて。
早稲田大学の冬季講座がお流れになったのが、
結果的には幸いしているような気がしますね。
この歳で、そこまで忙しいのはかなわん。
世間の62歳は「半引退」でしょうが。それが
羨ましい、ということはありませんけど。
そういえば先日、某メディアから「引っ越しについて」
なーんて電話取材を受けましたがな。「引っ越し」は
私の主たるカヴァー範囲ではないけれど、
知っていることをテキトーに話したら記事になってた。
まあ、世の中はそんな感じでつつがなく流れてる。
このオフィスに来る順路にある梅が、満開に近い・・
「そろそろ春かな」と思うけど、来週は寒波到来。
それを越したら春が感じられるのでしょうかね。
人生63回目の春が待ち遠しい、今日この頃。
本日の動画 ↓
この相談会を開催して約10年。
すでに十数物件、総額20億円近い相談物件を
ご希望価格に近い成約で売却できました。
不動産の売却に関して、価格や時期でお悩みの方のご相談を
わたくしが無料で受けさせていただきます。
そして、最善の売却プランをご提案します。
売らなくてもいい物件の売却はお勧めしません。
会場はいつものところです。
開催日時:4月12日(土)13時~16時
開催場所:セトル 2階会議室
(東京都中央区日本橋横山町4−11 「馬喰横山」駅より徒歩1分)
当日土曜日の13時から16時まで、
私が相談会場におりますので、どうぞご自由にお越しください。
とくにご予約などは不要です。
ただし、順番におうかがいしますので、
ちょっと待っていただくかもしれません。
混んだ場合は1組様30分程度とさせていただく場合もございます。
ちなみに、前回(1月)は待ち時間が発生していません。
ただ次回も同じようになるかどうかは分りません。
No comments yet.
RSS feed for comments on this post.