消費増税と局地バブルは繋がっている

私は今の安倍政権に対して「まあ、ましなほうやな」という
感覚で見ていますが、世の中にはムキになって「反安倍」を
唱えているような人がいますね。不思議です。
なぜ、それほどまでに安倍君が嫌いなのでしょうね?

1 モリ、カケ問題
2 安保法制
3 憲法改正

まあ、普通に考えると以上のような3つが原因でしょうか。
3はまだやっていませんね。「次期国会で」なんて
報道されていますが、そんなに簡単ではないでしょう。
2はとっくに終わった話。まあ、普通の国になっただけ。
1に至っては、ただの大騒ぎ。小池君の豊洲みたいなもの。
騒ぐ材料はあるけど、基本的にどうでもいい内容。

いやはや不思議。
民主党政権時代、鳩ポッポは普天間を「最低限県外」といって
アメリカの大統領に「トラストミー」とのたまいました。
いち日本人としてかなり恥ずかしかったですね。
「勝どき ザ・タワー」というマンション名と同じくらい(笑)。

イラ菅は東日本大地震の時に、無理矢理福島第一に乗り込んで、
現場の人々を怒鳴りまくったそうですね。大混乱。
ああいうオッサンを国立市民はまだ自分たちの代表にしています。
蓮舫は「二番じゃダメなんですか」と叫んでいました。
東京都民は、彼女をまだ自分たちの代表にしています。
私は東京都民の一人として、かなり忸怩たる思いをしています。
「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の
名称と同じくらい恥ずかしい我らの代表です。

安倍君の第一次内閣の時代はひどかったですね。
2006年9月から翌年8月まででしたね。
不動産業界的にはファンドバブルの真っ最中。
ただ、景気はかなり悪かったイメージがあります。
その次が福田康夫君で、その次が麻生太郎君。

この安倍、福田、麻生と続いた3人の自民党政権時代、
日本はもの凄い閉塞感に包まれていました。
景気は悪いし、失業率は高いし、大学生は就職難。
もちろん株価も低迷していました。

そして、民主党が総選挙で勝って政権交代。
もちろん、私はこの時に民主党には投票していません。
民主党政権は鳩ポッポ、イラ菅、ボンクラ野田。
野田君はいちばんマシでしたが財務省に騙されて
消費税の増税を決めてしまいました。

結局、あの時の消費税増税が巡り巡って今の
不動産の局地バブルを生みだしているのです。
カンタンに説明すると、2014年の4月に消費税は
5%から8%に上がってしまいました。

その直後、不動産の取引は全般的に停滞しました。
もちろん、回復しかけていた景気も悪化し始めました。
そこで、その年の10月31日に日本銀行の
黒田総裁は突如「異次元金融緩和第2弾」を発表。

もう、中身は目茶苦茶です。
長期金利はゼロ。マネタリーベース3倍増。ETF購入。
これ、みんなそれまでは禁じ手とされていた手法でした。
経済学でいうところのリフレーションという政策。
突き詰めれば「お金を増やして市場に流せば景気が良くなる」。
もちろん物価も上がるはずでした。

そこで黒田君は宣言。「物価上昇2%が目標」。
あれから4年。物価はちっとも上がっていません。
上ったのは不動産価格。ビルもマンションもアパートも。
その結果、局地バブルエリアではあの平成バブル並みに
不動産の価格が高騰してしまいました。まさにバブル。

私のような不動産業界を眺めて何かいうことで飯を食っている
人間にとっては、局地バブルは迷惑この上ない現象です。
なぜなら、あらゆる不動産の価格は市場原理ではなく、
お金を持っている人の不純な動機に左右されるからです。
不純な動機とは「これ買っておくと儲かるだろう」系。

その不純な動機で買われたタワーマンションなどは、
今や空室だらけです。「そのうち値上がりするはず」と
何もせずに放置されているか、「これくらいやったら売る」
という価格で売り出されているからです。
ごくたまに、そういう価格でも買ってしまうおバカさんが
出てくるので、未だに市場は崩れていません。

でもね、家賃の50年分出さないと買えないマンションなんて、
その価格に経済的な合理性は露ほどもないのですよ。
私は30年以上もマンション市場を眺めてきて、思います。
時間はかかるけれど、最終的には需給で価格が決まる、と。

湯沢をごらんなさい。
あれらのリゾートマンションが新築で分譲されている時、
私は広告を作りながら不思議で仕方なかったものです。
そこには何の経済的な合理性も見出せなかったからです。
豪華なホテルに何千泊も出来る費用をかけて、
年に20泊も利用しないマンションを買う意味が分かりません。
結果はあの通りです。

まあ、嫌だ嫌だと叫んでも、安倍政権はあと3年限り。
トランプ君もあと2年。文君はあと4年でしたっけ。
習君は生きている限り未来永劫?
世の中は有為転変。諸行無常。万物流転ですよ。
今の低金利だって、もうすぐ終わりそうですね。

仮に金利が2%上がったら、かぼちゃの馬車どころじゃない。
個人の不動産投資家は7割がた自己破産の危機でしょう。
たくさん本を出している人も例外ではないはず。
あの平成バブル後に置きた不良債権問題を、
3倍に膨らませた大問題が生起するはずです。

無理をして年収の7倍で住宅ローンを組んだ人も
任売や競売に追い込まれて自己破産に至るケースが
続出するのではないでしょうかね。
そうすれば、またあの暗い世の中に逆戻りです。
何とも考えたくはない未来図ですが、それが現実です。

日刊ゲンダイのユーチューブ第2弾が公開されました。

早稲田大学エクステンションセンターで開講
マンションの選び方、買い方、住み方、売り方

3回目になりましたが、早稲田大学の市民講座で
集中講義を行います。今秋の10/13, 11/10の2日間。
今回は新築中古のマンション市場の現場をどう歩くか、
実践的なお話を中心にお伝えしていきます。

10月27日 (土)榊淳司の不動産売却相談会

を開催することにいたしました。
不動産の売却に関して、価格や時期でお悩みの方のご相談を
わたくしが無料で受けさせていただきます。
会場はいつものところです。

開催日時:10月27日(土)13時~17時
開催場所:セトル 2階会議室(以前の4階から2階へ変更になりました)
(東京都中央区日本橋横山町4−11 「馬喰横山」駅より徒歩1分)

10月27日土曜日の13時から17時まで、
私が相談会場におりますので、どうぞご自由にお越しください。
とくにご予約などは不要です。
ただし、順番におうかがいしますので、
ちょっと待っていただくかもしれません。
ちなみに、前回の参加者は1組様。
待ち時間はございませんでした。
次回も同じようになるかどうかは分りません。

「榊淳司のお奨めマンション速報」

よく「榊さんのお奨めのマンションを教えてください」というお申出をいただきます。お勧めのマンションなど、日々変わります。お知りになりたい方は、ぜひ有料メルマガをご購読ください。約3か月(費用4790円)ですべての資産価値レポートのタイトルを一巡します。それでレポートの価格にして数万円分となります。
購読料 1ヵ月 1,590
※購読料金のお支払いはクレジットカードのみとなります。お申込みは コチラから  次のページの右下「カートに入れる」をクリックしてください。

メルマガ


2018/10/3 17:18 Comments (0)

コメントはまだありません

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.


Leave a comment

※こちらへ書き込みいただいたコメントは、承認後全て表示されます。
マンション購入に関する個別相談等こちらへ表示させたくない場合は、
専用フォームからお願いいたします。