
★久しぶりの書籍発刊。
「監修」ですので中身は
ライターさんの執筆。
★集英社新書が中国語に
翻訳されました。
14億の民よ、我が書を
読んで蒙を拓け。
★13冊目も2020年に。
SPA!への寄稿記事が中心
コロナで変わる市場、
裏側まで分かります
価格:860円+税で販売中
★12冊目の拙著です。
都市論を書きました。
2050年の東京へ、
あなたも旅しませんか<
コロナで緊急出版
販売は好調だとか。
価格:860円+税で販売中
★11冊目の著書です。
監修となりました。
コロナで緊急出版
販売は好調だとか。
価格:1320円+税で販売中
★10冊目の著書です。
多くの人々が憧れる
タワーマンションが
実は厳しい「限界」に
あることを赤裸々に語る。
価格:864円+税で販売中
★9冊目の著書です。
すべてのマンションに
課された十字架とは?
廃墟になる運命が
ヒタヒタと迫りくる。
価格:930円+税で好評発売中
★8冊目の著書。
東京が危ない! 23区に迫りくる
暴落ライン!
あなたの家が「半額以下」に
なる……! ! 8刷!
価格:861円+税で好評発売中
★マンションは
日本人を幸せにするか。
増刷決定!
価格:760円+税で好評発売中
★あなたのマンションは
「勝ち組」「負け組」?
知っておきたいマンションの真実
5刷3万2千冊
価格:740円+税で好評発売中
★住宅ローンは10年完済で!
これからの時代、もう、家でムリをしない。もう、理想をあきらめない。
価格:1,080円(税込)好評発売中
★新築マンションは、買ってはいけない?購入前に知っておきたい8つのリスク。
完売!
価格:950円+税で好評発売中
★誰も書かなった、書けなかった、マンション選びの究極ノウハウ。
価格:1,490円で好評発売中
★20年後、タダ同然になる家を買うか。それとも今、賢明な選択をするのか?これを読めばすべてが分かる!
価格:1470 円で好評発売中
★その手があったのか!理想の家は必ず手に入る!!
3刷!
価格:1470 円で好評発売中
このマンションは多くの人に親しまれた蛇骨湯跡地。
住友不動産ともう1社が14階建てのマンションに開発。
売主/ 住友不動産 銀座線 「田原町」駅 徒歩4分
全113戸(非分譲15戸含)2023年10月完成予定 地上14階地下1階建
交通利便性はかなり優れていますが、観光客も多い場所。
果たしてその資産価値は如何に。レポートで詳しく解説。
ほぼ「都心」と呼んでいい台東区。
江戸の風情を残しながら、
暮らしやすいTOKYOを提供してくれる街。
このエリアで販売されている
ほとんどの新築マンションを
「資産価値」の視点でズバリと評価した、
消費者側の住宅ジャーナリスト・榊淳司の渾身レポート。
後悔しないマンション選びのために、
ぜひ参考になさってください。
全物件について、榊淳司が1物件ずつ綿密に調査し、
その将来にわたる資産価値を丁寧に評価、解説しました。
他では決して得られない真の資産価値が、
このレポートで語られています。
このレポートで取り上げた物件は
以下の通りです。
1 パークホームズ入谷
この場所で定期地上権
2 ザ・浅草レジデンス
蛇骨湯跡地に住友のマンションが
3 ザ・ライオンズミレス蔵前
人気の高い「蔵前」
4 オーベルアーバンツ秋葉原
今や秋葉原は希少
5 クリオ浅草橋ザ・グラン
リバーサイドはメリットか?
6 サンクレイドル浅草III
浅草だけど陸の孤島
7 ブリシア浅草V
駅へ遠すぎて話にならない
8 パークホームズ浅草橋
便利だけれども、やはり下町
9 クレヴィア上野入谷
駅に近いがステイタス感なし
なお、榊淳司が注目している物件だけお知りになりたい
という方は有料メルマガのご購読をお奨めします。
費用はわずかに月額1590円です。
不定期で毎月5回から9回程度送信。
資産価値レポートから注目物件のみを抜粋して編集。
私の資産価値レポート購入換算で月に1万円以上の
価値はあるボリュームです。
No comments yet.
RSS feed for comments on this post.