マンションレポート最新情報 【全て見る

ジオ彩都いろどりの丘, シティテラス若江岩田の資産価値は? 榊淳司の資産価値レポート048 大阪府の 大規模マンション 全19物件の徹底分析 […]

価格4,980円

ブリリアタワー堂島、 梅田ガーデンレジデンス、 シエリアタワー大阪堀江の資産価値は? 榊淳司の資産価値レポート 大阪のタワーマンション 全1 […]

価格3,590円

      榊淳司の資産価値レポート010 京都市の全45物件 【2025年3月改訂版】 このレポートで取り上 […]

価格9,980円

シティテラス赤羽 シティテラス王子 ザ・タワー十条は? 榊淳司の資産価値レポート037 北区・総集編 全7物件を解説 【2025年3月改訂版 […]

価格2,590円

シティテラス文京小石川は買いか? 榊淳司の資産価値レポート020 文京区・総集編 全5物件を分析 【2025年3月改訂版】 価格高騰がハッキ […]

価格2,390円

グランドシティタワー池袋の資産価値は? 榊淳司の資産価値レポート034 豊島区・総集編 全7物を全て解説 【2025年3月改訂版】 このタイ […]

価格2,590円

榊淳司の資産価値レポート015 杉並区・総集編 全10物件 【2025年3月改訂版】 どの物件を買うべきで、どの物件は避けるべきか? マンシ […]

価格2,690円

榊淳司の資産価値レポート030 渋谷区・総集編 全7件 【2025年3月改訂版】 渋谷区には広尾、上原など魅力的な住宅地が数多くあり、 マン […]

価格2,390円

榊淳司の資産価値レポート024 千代田区・総集編 全4物件【2025年3月改訂版】 本レポートでは、全物件について、榊淳司が1物件ずつ調査し […]

価格1,980円

榊淳司の資産価値レポート021 港区・総集編 全13物件を全て解説 【2025年3月改訂版】 榊淳司は常々「マンションを買うのなら無理しても […]

価格3,490円
榊 淳司オフィシャルブログ

3月20日14:07に「榊淳司マンション情報617号 杉並区からの3物件」を送信。

発信アドレスは

sakakimailmaga●sakakiatsushi.com

●はアットマーク

受信をご確認ください。受信できていない場合は、「迷惑メール」に入っていないか見てください。
もし「迷惑メール」に入っていた場合は、「迷惑メールでない」等の指定をなさってください。

今回、3月に入って2目の配信でした。
次回は豊島区あたりから、
最近売り出された注目物件を取り上げます。
ご希望の方は早めにお手続きください。

なお、手続きをしているのにメルマガが届かない、
という方はお問合せフォームからお知らせください。

よろしくお願いします。

資産価値レポートのお奨めマンションを逃さずチェックできる有料メルマガのお申込みは、下記より受付けております。入退会はいつでも自由です。※送信は月単位ではなく、手続き完了以後のものからとなります。お申し込み手続き完了時点より遡っての配信は致しておりませんのご注意ください。

なお、購読者のみなさまはペイパルで手続きいただいているクレジットカードの期限切れにご注意ください。期限が過ぎてお支払いが滞ると、その時点で一旦配信リストから削除されます。

「榊淳司のお奨めマンション速報」


購読料 1ヵ月 1,590円(税込み)

※購読料金のお支払いはクレジットカードのみとなります。

お申込みは コチラから  次のページの右下「カートに入れる」をクリックしてください

メルマガ

新しいユーチューブでの動画を制作しました。



2025/3/20 14:08 | メルマガ発信 | Comments (0)

私の最近の生業はユーチューバーと原稿書き。
10年前の生業は完全に「原稿を書く」ことでした。
今はまあ「喋る」ということが多いですね。
テレビに出たり、大学の教壇にも立ちます。

この「榊淳司」というのは筆名です。
始めた時は、私はマンションの広告を作る
会社を経営していました。マンションデベロッパーを
批判するようなブログ記事を書くのに、
本名を用いるのは支障が多かったのです。

しかし、リーマンショックの頃に会社をほぼ畳み、
独りになって様々な活動をするのに、名前や
顔を隠す意味がなくなりました。だから、この顔を
晒すことにしたのですが、名前は筆名のまま。
なぜなら、連載を始めていたりして、今更名前を
変えるのがめんどくさかったから。それだけ。
だから、プロフィールには本名を入れています。

元々、コソコソ逃げ隠れしたり、嘘をつくのは苦手。
そんなことをしても、バレたらカッコ悪いだけでしょ。
世の中にはそうは考えない輩がたくさんいますがw。
そういえば・・1年くらい前にパーティで
お会いした方々と名刺交換したらハンドルネーム。

おかしなものですね。そんなの、ちょっと調べれば
本当のお名前や所属企業はすぐにわかってしまいます。
SNSで好き勝手なことをほざいている方も、
ものの15分ほどで本名が突き止められます。
それでも、自分はバレていないと思っているのでしょうか。

私が多少なりとも関わっている不動産業界や
その中の「マンション」周辺の世界は、広くありません。
知らない誰かは、必ず知っている誰かの知り合いです。
そんな簡単な法則を理解していない方が多すぎ。

広告をやっている時代、誰かタレントを使いたいとき
どんな有名人でも手配してくれるオッサンがいました。
彼は豪語していましたね。どんな人でも、知り合いを
辿っていけば7人以内でアメリカの大統領に行きつく。

まあ、私はアメリカの大統領に辿り着きたい、
なーんて思いませんよ。日本の総理大臣も不要。
今さら人にエラそうにしたいとも思いません。
残り少なくなった人生を、機嫌よく生きられればOK。

さて、世の中はどんどんキナ臭くなってきましたね。
最近、つくづく思うのは、大学生の時に学んだ
「外交史」というものが、こんな歳になって活かせる
ことのありがたさ。人生まさに塞翁が馬。

好きなことを喋り、書きたいことを書いて
よすがの糧を得る、というのは‥ありがたいこと。
できることなら、こういう感覚のまま終わりたいもの。
まあ、一寸先は闇、の世の中ではありますが。

本日の動画 ↓

早稲田大学エクステンションセンターで開講
バブル崩壊を見据えてのマンション購入戦略を考える
5月24日13:10~18:10 ※途中休憩をはさみます。

2025年4月12日(土)榊淳司の不動産売却相談会

この相談会を開催して約10年。
すでに十数物件、総額20億円近い相談物件を
ご希望価格に近い成約で売却できました。
不動産の売却に関して、価格や時期でお悩みの方のご相談を
わたくしが無料で受けさせていただきます。
そして、最善の売却プランをご提案します。
売らなくてもいい物件の売却はお勧めしません。
会場はいつものところです。

開催日時:4月12日(土)13時~16時
開催場所:セトル 2階会議室
(東京都中央区日本橋横山町4−11 「馬喰横山」駅より徒歩1分)

当日土曜日の13時から16時まで、
私が相談会場におりますので、どうぞご自由にお越しください。
とくにご予約などは不要です。
ただし、順番におうかがいしますので、
ちょっと待っていただくかもしれません。
混んだ場合は1組様30分程度とさせていただく場合もございます。
ちなみに、前回(1月)は待ち時間が発生していません。
ただ次回も同じようになるかどうかは分りません。

「榊淳司のお奨めマンション速報」

よく「榊さんのお奨めのマンションを教えてください」というお申出をいただきます。お勧めのマンションなど、日々変わります。お知りになりたい方は、ぜひ有料メルマガをご購読ください。約3か月(費用4790円)ですべての資産価値レポートのタイトルを一巡します。それでレポートの価格にして数万円分となります。
購読料 1ヵ月 1,590
※購読料金のお支払いはクレジットカードのみとなります。お申込みは コチラから  次のページの右下「カートに入れる」をクリックしてください。

メルマガ




私が子どもの頃はまだ「明治生まれ」の男や女がいました。
82歳まで生きた祖母は明治生まれ。私が12歳の時、他界。
「明治男」とか「明治女」という言葉の響きには
どこかリスペクトが含まれていた気がします。

私は今「昭和オヤジ」です。あるいは、世には「昭和女」も
いますね。でも、そこにはどこか「古臭い」「時代遅れ」
「アナログ人間」というイメージが含有されているような。
アハハハ‥実際、その通りだと思います。明らかイケてない。

昭和という時代は、戦争を引きずっていました。敗戦!
私の親の世代は、明確に人生に戦争が影響していますね。
15歳の時に敗戦を迎えた私の母は、今風に言えば
中学校教育を受けたはずなのに、英語がまるでダメ。

戦争中は「敵性語」で授業が行われなかった上に、
工場へ動員されてまともな教育を受けられなかったとか。
それでもまあ、普通に日本語の読み書きは出来ました。
旧仮名遣いでしたけどね。それでも全然OKですよ。

私は昭和37年生まれです。世の中、もう安定していました。
飢えた、ということがありません。むしろ、その逆。
「食え、食え・・自分が子どもの頃は食えなかった」
と言われながら飯を食わされた記憶があります。

ところで「昭和人間」が尊敬される時代は来るでしょうか?
私はかなり悲観的です。例えば、私は大人として
あの平成大バブルを経験した最後の世代だと思います。
1990年の時に28歳でした。小さな会社の経営者。

私よりちょい上の人々は「バブル享受」の団塊さんたち。
一方、私の親世代は高度成長を経験した「昭和ひとケタ」。
どっちも昭和世代ですが、リスペクトはされそうもなし。
私の同年代が今の日本の指導者層ですが‥ダメですね。

かといって、私のチョイ下の「氷河期世代」や「バブ採」
世代も、薄っぺらな印象しか受けません。なんでやろ?
この30数年、日本は「停滞」しています。今もそう。
この先も、この国が元気溌剌になることはなそう。

これをいい意味に捉えれば「成熟」ということになります。
でも、冷笑的に眺めると「緩やかな衰退」ということに。
まあ、どっちにしろ私の人生はもう最終コーナーです。
昭和オヤジは若い世代に軽侮されながら生きるほかなし。

かつて、明治の男たちの偉大さを讃えた「坂の上の雲」
という名作がありましたね。NHKで映像化されましたが、
あれはかなり良くできていたという印象があります。
この先、昭和という時代を生きた人間を描く、
「地上の星」みたいな名作が出てこないでしょうか?

本日の動画 ↓

早稲田大学エクステンションセンターで開講
バブル崩壊を見据えてのマンション購入戦略を考える
5月24日13:10~18:10 ※途中休憩をはさみます。

2025年4月12日(土)榊淳司の不動産売却相談会

この相談会を開催して約10年。
すでに十数物件、総額20億円近い相談物件を
ご希望価格に近い成約で売却できました。
不動産の売却に関して、価格や時期でお悩みの方のご相談を
わたくしが無料で受けさせていただきます。
そして、最善の売却プランをご提案します。
売らなくてもいい物件の売却はお勧めしません。
会場はいつものところです。

開催日時:4月12日(土)13時~16時
開催場所:セトル 2階会議室
(東京都中央区日本橋横山町4−11 「馬喰横山」駅より徒歩1分)

当日土曜日の13時から16時まで、
私が相談会場におりますので、どうぞご自由にお越しください。
とくにご予約などは不要です。
ただし、順番におうかがいしますので、
ちょっと待っていただくかもしれません。
混んだ場合は1組様30分程度とさせていただく場合もございます。
ちなみに、前回(1月)は待ち時間が発生していません。
ただ次回も同じようになるかどうかは分りません。

「榊淳司のお奨めマンション速報」

よく「榊さんのお奨めのマンションを教えてください」というお申出をいただきます。お勧めのマンションなど、日々変わります。お知りになりたい方は、ぜひ有料メルマガをご購読ください。約3か月(費用4790円)ですべての資産価値レポートのタイトルを一巡します。それでレポートの価格にして数万円分となります。
購読料 1ヵ月 1,590
※購読料金のお支払いはクレジットカードのみとなります。お申込みは コチラから  次のページの右下「カートに入れる」をクリックしてください。

メルマガ




今の日本、人はサラリーマンになるのが普通みたいですね。
「べらぼう」の時代は違ったような気がします。
あそこに出てくる大半の人は街に生きる町民。
廓や本屋の経営者もいますが、女郎や奉公人は
今でいうところのサラリーマンでしょうね。
まあ、雇用形態は今とだいぶ違いますが。

ただし、あの時代の大半の日本人は農民です。
農民は奉公人(サラリーマン)ではありません。
今風に言えば独立自営業者になるのでしょうか。
つまり、日本人にとってサラリーマンという
処世がメジャーになったのは、高々この100年ほど。

私の亡父は1916年の生まれでした。大正5年。
彼は17歳から10年ほど「勤め人」(サラリーマン)を
経験したそうな。その後は陸軍の軍属を2年ちょい。
復員後は大阪から京都に移住して古本屋をやってました。
私はその父が46歳の時にもうけた子どもです。

父は私によく言いました。「サラリーマンはつまらん」。
私にとってはかなり変人に見えた父が、
今から思えば10年もサラリーマンをやっていたとは、
ちょっとした驚きですね。私は4年半でやめました。
確かに、実につまらない生き方だと思います。

誰かに雇われ、使われ、賃金を得る‥半分は奴隷です。
しかし、それに甘んじることが今の日本人の常識。
雇い主(ご主人様)の偉大さで人の価値が決まる‥
つまり、どこの社員かで人の良し悪しが判断されます。
それを「アホかいな」と思う私は、間違いなく少数派。

いい会社に勤めるサラリーマンでなくなることは、
一部の日本人にとっては離婚の原因にすらなります。
私から見ると「信じられない」現象ですが、実態です。
「・・社の正社員」であることが、人の価値を決る・・

それが普通であり、おかしいとは思わないのが今の日本。
この歳になると「・・社の正社員」を離れた途端に
ただのつまらないオッサンになった輩を何人も見ました。
それが平凡な日本人にとっては残酷な現実ですね。

女性の場合、伴侶を選ぶのに「・・社の正社員」
というのは、かなり大きな判断材料になるようですね。
子どもの父親になる男が、どれほどの生活安定力を
もつかは重要な要素。日本社会では「どこの社員か?」。

私から見ると「アホかいな」でしかありません。
しかし、日本人の大半にとっては最重要な項目。
まあ、これは私が何をほざいても揺るぎなきことです。
もうすぐ63歳になるオッサンにはどーでもええことですが。

地上波テレビ局では頂点に位置する企業から、
ちょっと格下の局に転職したクリエイターのオッサンを
知っています。かなり魅力的な人物ですね。
彼がどうしてそういう転職をしたのだろうと、
一瞬考えたりもしました。しかし、どーでもいいこと。

人間は生きたいように生きればいいわけで、
それができる人間は幸福感を味わえるはず、と思います。
「・・社の正社員」で無くなったことで伴侶に逃げられた
オッサンは、そういう相手を選んだ時点が不幸の出発点。

本日の動画 ↓

早稲田大学エクステンションセンターで開講
バブル崩壊を見据えてのマンション購入戦略を考える
5月24日13:10~18:10 ※途中休憩をはさみます。

2025年4月12日(土)榊淳司の不動産売却相談会

この相談会を開催して約10年。
すでに十数物件、総額20億円近い相談物件を
ご希望価格に近い成約で売却できました。
不動産の売却に関して、価格や時期でお悩みの方のご相談を
わたくしが無料で受けさせていただきます。
そして、最善の売却プランをご提案します。
売らなくてもいい物件の売却はお勧めしません。
会場はいつものところです。

開催日時:4月12日(土)13時~16時
開催場所:セトル 2階会議室
(東京都中央区日本橋横山町4−11 「馬喰横山」駅より徒歩1分)

当日土曜日の13時から16時まで、
私が相談会場におりますので、どうぞご自由にお越しください。
とくにご予約などは不要です。
ただし、順番におうかがいしますので、
ちょっと待っていただくかもしれません。
混んだ場合は1組様30分程度とさせていただく場合もございます。
ちなみに、前回(1月)は待ち時間が発生していません。
ただ次回も同じようになるかどうかは分りません。

「榊淳司のお奨めマンション速報」

よく「榊さんのお奨めのマンションを教えてください」というお申出をいただきます。お勧めのマンションなど、日々変わります。お知りになりたい方は、ぜひ有料メルマガをご購読ください。約3か月(費用4790円)ですべての資産価値レポートのタイトルを一巡します。それでレポートの価格にして数万円分となります。
購読料 1ヵ月 1,590
※購読料金のお支払いはクレジットカードのみとなります。お申込みは コチラから  次のページの右下「カートに入れる」をクリックしてください。

メルマガ




株価がイマイチ冴えませんね。一時的に
4万円を超えたのはよかったのですが、その後が‥
そうこうしているうちに、トランプ関税不況が
始まりそうな気配になってきました。怪しい。

トランプ君は、なぜ関税を掛けまくろうとするのか?
カンタンに言えば、彼の頭の中は1980年代で
停まったまんまになっているからですよ。
あの時代、日本が「ジャパン・アズ・ナンバーワン」
とか言われて浮かれていた時代です。

その頃、主要産業は自動車と電機。その両分野で
日本はアメリカを圧倒。メードインジャパンの
工業製品がアメリカ市場を席巻していました。
アメリカはちょうど、ベトナム敗戦で元気を
失っていたのです。それで工業分野でも
日本に抜かれて衰退の運命か・・なんて。

トランプ君は、その頃に実業家としての壮年期を過ごし、
3回の破産を経験します。だから、興隆する日本を
横目に、落ち目のアメリカを感じて過ごしたのです。
彼の感覚では、アメリカに自国製品を売る国は悪。

80年代と違って、その悪役は今や日本ではなく中国。
だから、主に中国を標的に関税を掛けまくり。
しかし、その政策はかなりズレまくっていますね。
今や、アメリカ国内に製造業はほとんどありません。

つまり、外国製品の輸入に関税を掛けてまで保護すべき
アメリカ国内の製造業は、せいぜい自動車くらいでしょ。
外国からの工業製品の輸入に関税を掛けると、
国内のインフレを招くだけです。単純に国内への増税。
それでは国内の景気が悪くなるだけ。

現に、アメリカの株価が冴えないのは景気後退の予兆。
トランプ君の関税政策は、アメリカだけでなく
世界経済を不況に導く「悪手」でしかないのです。
そのことを、彼はまったく理解していない様子。

さらに彼は、自分が模範とすべき大統領について
マッキンリーという人物を思い描いている様子。
1897年から1901年に大統領職を務めた人物。
ハワイを併合し、スペインに戦争を吹っかけて
フィリピンを奪うという実績を残したご仁。

つまり、トランプ君はマッキンリーのように
「アメリカの領土を広げた大統領」になりたいのです。
だから「グリーンランドをアメリカ領に」とか言ってます。
何とも唐突過ぎる要求に思えますが、単なる領土拡大欲。

ロシアのプーチンや中国の習近平は自国の歴史を
曲解して領土的野心を妄想するタイプですが、
トランプもひょっとして同列? だったらエライことw。
「カナダを51番目の州に」というのも本気みたいですぜ。

しかし、人間の持つ科学技術や医療、情報分析力は
日進月歩で進化しているのに、肝心の知性や教養は
この百数十年でさして変わらないように思えます。
まあ生物としての人間は、「サルの亜種」ですから
本能的な中身はあまり進化しないのかもしれんません。

本日の動画 ↓

早稲田大学エクステンションセンターで開講
バブル崩壊を見据えてのマンション購入戦略を考える
5月24日13:10~18:10 ※途中休憩をはさみます。

2025年4月12日(土)榊淳司の不動産売却相談会

この相談会を開催して約10年。
すでに十数物件、総額20億円近い相談物件を
ご希望価格に近い成約で売却できました。
不動産の売却に関して、価格や時期でお悩みの方のご相談を
わたくしが無料で受けさせていただきます。
そして、最善の売却プランをご提案します。
売らなくてもいい物件の売却はお勧めしません。
会場はいつものところです。

開催日時:4月12日(土)13時~16時
開催場所:セトル 2階会議室
(東京都中央区日本橋横山町4−11 「馬喰横山」駅より徒歩1分)

当日土曜日の13時から16時まで、
私が相談会場におりますので、どうぞご自由にお越しください。
とくにご予約などは不要です。
ただし、順番におうかがいしますので、
ちょっと待っていただくかもしれません。
混んだ場合は1組様30分程度とさせていただく場合もございます。
ちなみに、前回(1月)は待ち時間が発生していません。
ただ次回も同じようになるかどうかは分りません。

「榊淳司のお奨めマンション速報」

よく「榊さんのお奨めのマンションを教えてください」というお申出をいただきます。お勧めのマンションなど、日々変わります。お知りになりたい方は、ぜひ有料メルマガをご購読ください。約3か月(費用4790円)ですべての資産価値レポートのタイトルを一巡します。それでレポートの価格にして数万円分となります。
購読料 1ヵ月 1,590
※購読料金のお支払いはクレジットカードのみとなります。お申込みは コチラから  次のページの右下「カートに入れる」をクリックしてください。

メルマガ